基礎作業学各論Ⅰ~陶芸②~
2022.06.24
こんにちは。作業療法科 木村です。
陶芸①では、練り→成型→削り→素焼きまでお伝えしました!
今日は最終工程の釉薬がけの紹介となります☺
*************************
まずは使用する釉薬の濃度を調整・・・

(今回は透明釉、黒天目、鉄赤、織部釉の4種類用意しました!)
適切な濃度になりましたら、
いよいよ釉薬をかけていきます。
この作業が1番緊張する!と、
心配そうなみなさん。。。



クラスメイトや教員の協力を得て
無事終えることができました・・・!!

(なかには陶芸用絵具で色付けを行った方も・・・❁)
*************************
釉薬がけが終了しましたので
先日、本焼きを行いました。
みなさんの手元へ届くまであと少し!
どんな仕上がりか楽しみですね♪
作業療法科 木村
===================================================
各SNSも随時更新中!ぜひご覧ください!
Facebook ➡ (17) 東海医療科学専門学校 作業療法科 | Facebook
Instagram ➡ https://www.instagram.com/tokai_ot/
===================================================