手品の授業
2021.08.02
当校の作業療法科の特色は「ブルーオーシャン戦略」でもある「独特な教育」です(^^)
独特な授業を本日はご紹介
「手品」の授業です( *´艸`)
なぜ手品をするのか?
現在の学生さんは18~20歳が大半です。今後作業療法士として接していく主な対象は高齢者です
40以上も年の離れた方とコミュニケーションをとることは中々難しいものです
話の話題とかですね~困りますよね~
色んなコミュニケーション方法を取る中で一つのツールとして使用するのが「手品」です
あっと驚くようなパフォーマンスを見せれると、その人に興味・関心が生まれ
話の話題にもなるはずです
私たちは色んな引き出しから「実践力」を学んでいきます
本日はトランプや封筒を使用したマジックでした
ご教授いただいた野田先生、ありがとうございました

作業療法科 2年生担任 角本裕之進