学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ

発達障害治療学より SST

SST(Social Skills Training)とは

•SSTは認知行動療法の1つに位置づけられる新しい支援方法

対人関係を中心とする

その他、服薬自己管理、症状自己管理などの疾病の自己管理技能に関わる日常生活技能を高める方法

社会生活を送る上で人との関係を確立し

円滑な人間関係を維持するスキル(技能)そのための訓練をソーシャルスキルトレーニ ング(SST)といいます

今回は小児に対するSSTを学習しました

      

かわいいミニチュアのライオンとワニですね(笑)

子供たちにとって、遊びを通してコミュニケーションやルールを学んでいきます

これも立派な技能訓練であることを学んだ2年生でした

作業療法科 2年生 担任 角本 裕之進

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る