身体障害評価学Ⅰ
2021.10.27
1年生も後期に入って実技の授業が始まっています。

こちらは形態測定(周径)の様子です。
左右とも測定し筋肉の肥大や萎縮がないか、浮腫はないかなどを
評価していきます。

メジャーをあてるにあたって
前期に学んだ解剖学の知識を思い返しながら
筋肉の場所や筋腹(1番筋肉の膨らみが大きいところ)の位置を
確認していきます。

こちらは四肢長の計測の様子です♪
周径同様、解剖学の教科書を開きながら
ランドマーク(骨を触るための指標)を丁寧に確認していきます。
実際に自分や他者の身体で確認していくと
座学で得た知識もより深まりますね☺
30コマと長い講義にはなりますが、
解剖学・運動学の復習もしながら進めていきましょう!
作業療法科 山口
=================================================== 各SNSも随時更新中!ぜひご覧ください! Facebook ➡ (1) 東海医療科学専門学校 作業療法科 | Facebook Instagram ➡ https://www.instagram.com/tokai_ot/ =================================================== |