作業療法士まるわかり解説
東海医療科学専門学校

作業療法士とは

病気やケガなどが原因で障害を負ってしまい、今までの生活ができなくなった方に対して、元の生活に戻れるように、またその人が望む人生を送っていけるように、心と身体の両面からサポートしていきます。
-
身体障害領域での作業療法
病気やケガなどにより身体に障害を負い、これまで通りの生活が困難になった患者さんに対して、機能の回復を目指す機能訓練、これまでと同様の生活を目指す日常生活活動訓練を行います。
-
精神障害領域での作業療法
精神の疾患により、日常生活や社会生活を送ることが困難になった患者さんに対して、社会適応能力の回復を目指して治療・援助を行い、集団に適応できる社会適応能力の向上を図ります。
-
老年期障害領域での作業療法
加齢によりこれまでと同じ日常生活が困難になった患者さんに対して、介護量の軽減や日常生活能力の向上、人生を豊かにするための治療・援助を行い、自信の回復や人生の質の向上を目指します。
作業療法士にはどんな資格が必要?




作業療法士になるメリットは?
時代の変化によって社会から必要と
されている職業であり、求人数が多い
一人の患者さんと長く関わり、
その人の人生を救うことができる
さまざまな業界で働けるため、
活躍のフィールドが幅広い

作業療法士の活躍するフィールドは?
病院、精神科病院、クリニック、介護老人保健施設、福祉施設放課後等デイサービスなど

作業療法士のやりがいや魅力は?
身体的なリハビリに加えて心の健康もサポートする作業療法士、患者さんの笑顔が増えていくときにやり甲斐を感じます。

作業療法士をする上で大切なことや必要なことは?
患者さん一人ひとりに、その人なりの価値観や生き方があるため、それらの個性を尊重し、大切にすることが大切です。作業療法士の押し付けではなく、あくまで患者さんに寄り添い、想いを理解してあげるやさしさは絶対に忘れないでほしいです。

どんな人が作業療法士に向いている?
- ・患者さんの身体だけではなく、心も前向きにしたい人
- ・手芸や工芸が好きで、仕事に活かしたい人
- ・相手の気持ちをくみ取り、相手の立場で考えられる人
セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。
オープンキャンパスの見どころをチェック!
東海医療科学専門学校
〒455-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2 (名古屋駅・伏見駅から徒歩13分)