『 気管挿管の実技試験! 』
2020.10.13
こんにちは、教員の大野です。
例年であればハロウィーンとして騒がしい
時期を迎えている印象がありますが、新型
コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、
少々落ちついたイベントになりそうですね。
ちなみに・・・
本校の学生さんが過去にコスプレして登校
し、子どもたちにお菓子を配っていました。
一応、学科長としては注意しています。(笑)

昨日は本校の1年生が久しぶりの実技試験
として気管挿管プロトコールのスキルチェ
ックを実施しています。
救急隊活動に加えてプロトコールに従った
気管挿管スキルを評価していますが・・・
3人1チームで必ず隊長(救急救命士)と
して評価を受けることになります。
限られた時間以内に救急隊としての活動を
遵守しつつ、家族への説明や同意などの接
遇、医師への報告・連絡など幅広く評価を
受けています。
この日の朝から自主トレーニングとして実
習室の使用許可願を提出してまで頑張って
いる学生さんもいました。
その結果ではありますが・・・
全員無事に合格することができました。
科目認定試験以外にもこのような実技試験
が定期的に行われ、救命士のタマゴたちは
気の抜けない日々を送っています。