『 第41回 救急救命士国家試験 解答・解説集 』
2018.06.12
こんにちは、教員の大野です。
最近、卒業生が頻繁に学校を訪問してく
れます。新たな進路に就いて2ヶ月間を
経過し、ココロの余裕がでてきたようで
す。
まず消防官・自衛官の1年目は怒られて
もケガだけはしないように心掛けてほし
いです。
先日、本校の書籍販売に来て頂いている
本屋さんより「第41回 救急救命士国家
試験 解答・解説集」を購入しました!
改めて確認してみると・・・
微妙にデザインの変更がありました。
「国家試験マニア」と陰でいわれている
私(大野)はチョットした変化も見逃し
ません。笑
肝心の内容ではありますが、昨年度の国
家試験の反省・成果をふまえて特に必修
問題の見直しをこれから何十回も分析し
ていくことになります。
それというのも0.5点不足~1.5点不足
で不合格であったと思われる学生さんが
多く、その問題点として必修問題でした。
完全に「基本」がなく足元をすくわれた
結果に反映してしまいました。
なお卒業生から本校のオリジナル模擬試
験から類似する問題が多く本番で出題さ
れていたことに対する感謝の言葉を聴き
ますが・・・
・・・本当にもう一歩のところでした。
悔しさが募りますので、最近の愛読書は
この書籍で決定です!!
皆さまも「愛読書」にいかがですか?