BLOG

2025.10.17

臨床工学科

【全学科合同!大規模災害対策訓練を実施しました!】

言語聴覚科

先日、本校では全学科合同で大規模な災害対策訓練(避難訓練)を実施しました。学生、教員、職員が一丸となって、万が一の事態に備え、真剣に取り組みましたのでご報告します。

訓練のステップ
今回の訓練は、以下の2つのステップで構成されました。

1.シェイクアウト訓練の実施:
まずは、突発的な大地震が発生したという想定で「シェイクアウト訓練」を実施しました。
これは、地震の揺れから身を守るための行動(まず低く、頭を守り、動かない)を素早く取るための訓練です。
皆、それぞれの場所で即座に適切な行動をとることができました。

2.火災を想定した避難訓練:
続いて、校舎内から火災が発生したことを想定し、本格的な避難訓練を行いました。
教職員の誘導のもと、学生たちは冷静かつ迅速に行動しました。

避難目標達成!
避難場所は、学校近くの六反公園です。
訓練の結果、事前に想定していた時間よりも早く、校内の全員が安全に避難を完了することができました!
これは、日頃からの防災意識の高さと、教職員の適切な指示、そして学生たちの真剣な取り組みの成果です。
今回の訓練で、改めて全員が防災について考える良い機会となりました。
この「想定よりも早く避難できた」という結果に慢心せず、今後も定期的な訓練を通じて、命を守るための行動を体に染み込ませていきたいと思います。

災害はいつ起こるかわかりません。皆さんの安全を守るため、学校全体で防災意識を高めていきます。

同じカテゴリの記事

RELATES

スクロールできます
資料請求 資料請求 オープン
キャンパス
募集要項
TOPへ戻る