東海医療科学
専門学校
名古屋市中村区
名駅南
MENU
学科紹介
セムイ学園が選ばれる理由
セムイ学園について
入学案内
スペシャルコンテンツ
セムイ学園 入学サポートセンター
0120-758-551
[受付時間] 9:00~17:45 [定休日] 土・日・祝
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2
(名古屋駅、伏見駅から徒歩13分)
TEL:052-561-8001 / FAX:052-561-7887
e-mail:info@tokai-med.ac.jp
BLOG
本校では、学生の皆さんにより質の高い教育を提供するため、教員の教育スキル向上を目的とした研究授業を定期的に実施しています。
この研究授業は、教員が計画・実施した実際の授業を、他の多くの先生方が見学する形式で行われます。
普段、授業は各教員が一人で計画し実行していますが、この機会に授業を「公開」することで、多角的な視点から自分の教育を見つめ直すことができます。
授業後の「ディスカッション」が力の源に
研究授業の最も重要なステップは、授業後に行われるディスカッションです。
見学した先生方からは、「この説明はとても分かりやすかった」「学生の集中力を引き出す工夫が素晴らしい」といった良かった点に加え、「この部分をもう少し掘り下げると、より理解が深まるのでは?」「新しいテクノロジーを導入する余地があるかもしれない」といった改善すべき点について、前向きで具体的な意見が出されます。
一人では気づきにくい視点や、他学科の先生のユニークな教育メソッドを知ることで、今後の授業計画に役立つ「気づき」と「ヒント」をたくさん得ることができます。
他の先生方からの建設的な意見は、教員自身の成長に不可欠な栄養となっています。
学生の皆さんのために
教員が常に学び、スキルを磨き続けることは、学生の皆さんの学びの質を直接向上させることにつながります。
これからも本校の教員一同、この研究授業を通じて互いに切磋琢磨し、より効果的で魅力的な授業づくりを目指してまいります。
RELATES