歯・口腔の構造と機能
2022.07.05
4月から勉強している「歯の形態と特徴」の授業の様子をお届けします♪
歯の定義や機能、種類や分類、永久歯個々の特徴を学んでいく科目です。
今回は上下犬歯(糸切り歯)の特徴を勉強していました!
上の犬歯と下の犬歯の模型を見比べながら形の違いを探していますね・・・



形の違いを見つけたところは担当の先生が資料に書き込みをしつつ解説講義を行っていました。
学生さん「歯それぞれに名称がたくさんあり覚えるのが大変です💦けど、解剖学を学ぶと実技で繋がってくるので頑張ります!」と話してくれました!
専門基礎科目の1つなので頑張って覚えて科目試験に備えてほしいと思います!!