『 意識障害の原因を探ろう!! 』
2020.09.30
こんにちは、教員の大野です。
「スポーツの秋」ですが「食欲の秋」とな
り、体重の増加が目立ち始めました。
明日より10月ですが、10月以降こそは頑
張って走る予定です。走りたいです!(笑)

2週間前の出来事ではありますが例年「特
別講義」としてご来校して頂いていました
有嶋先生に今年も「PCEC(病院前意識障
害救護活動)」のご指導を頂きました。
この「PCEC」シミュレーションとは・・・
(さらに…)2020.09.30
こんにちは、教員の大野です。
「スポーツの秋」ですが「食欲の秋」とな
り、体重の増加が目立ち始めました。
明日より10月ですが、10月以降こそは頑
張って走る予定です。走りたいです!(笑)
2週間前の出来事ではありますが例年「特
別講義」としてご来校して頂いていました
有嶋先生に今年も「PCEC(病院前意識障
害救護活動)」のご指導を頂きました。
この「PCEC」シミュレーションとは・・・
(さらに…)2020.09.28
こんにちは、教員の大野です。
臨床実習がすでに開始されていますが、臨床現
場でなければ得られない多くの学びを貴重な体
験として学習させて頂いているようです。
当然、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に
留意したうえでの対応が求められていますが、
合格者は「臨床実習参加許可式」に参加して看
護学生の「戴帽式」ではないですが、実習許可
証の授与を行っていますが・・・
(さらに…)2020.09.25
こんにちは、教員の大野です。
今月は卒業生の方々の来校が多く、立派な消
防官・救急救命士として活躍されている頼も
しい存在として母校を訪問して頂きました!!
卒業生たちの活躍が在校生である学生さんに
良い影響を与えて頂いています。
先週の臨床実習直前のスキルチェックに引き
続き、今回は筆記試験についてご報告致しま
す!!
臨床実習先である「医療機関(病院)」では
医学用語や検査基準値などの専門的な知識が
求められますが・・・
(さらに…)2020.09.23
こんにちは、教員の大野です。
2年生の半分の実習生が本日より医療機関
で行われる臨床実習に臨んでいます。
なお残りの半分の学生さんは学内に残留し
て国家試験対策の取組みをふまえたシミュ
レーション実習を行います。
いよいよ救命士教育も終盤に迫っています!
先週は臨床実習直前ということで、この1
ヶ月間の学習してきた知識と技術を確認す
る「スキルチェック」を行いましたが・・・
(さらに…)2020.09.11
こんにちは、教員の大野です。
今日は「アメリカ同時多発テロ事件」が発生
して19年目の9月11日です。
本校の在校生である学生さんの多数がリアル
タイムで世界貿易センタービルへ航空機が衝
突した場面を知りません。
友人宅のテレビであの惨状を目の当たりにし
て私はテロ災害の恐ろしさを実感しました。
遠い記憶を振り返っていました。
先週より2年生は今後、臨床実習期間中以外
は毎週1回は救急救命士国家試験形式の模擬
試験(200問)を卒業するまで毎週実施して
いくことになります。
本日で2回目となる200問形式の模擬試験で
はありますが・・・
(さらに…)2020.09.08
こんにちは、教員の大野です。
近年、予想以上の自然災害が多くなっている
ように感じています。
大規模な災害でも人命救助を最優先とする消
防官や自衛官、警察官の皆さま及び卒業生の
方々に改めて感謝致します。
現在、臨床実習事前研修中の2年生ではあり
ますが、本校では医療機関への臨床実習中は
通学として「スーツの着用」を指導していま
す。
将来は消防官、自衛官などの公務員職に勤務
することとなる本校の学生さんではあります
が・・・
(さらに…)2020.09.02
こんにちは、教員の大野です。
先日の8月28日付けで本校のAO入学試
験エントリー終了となりました。
今年度も多くの方に受験して頂き、過去最
高レベルの受験倍率となりました。
引き続き10月以降の学校推薦入学試験や
一般入学試験でも皆さまの受験をお待ちし
ております。
本校の1年生も今週より夏季休暇が終了し
て、後期日程の講義が再開しております。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防
止に併せて学生さんの感染予防を第一と考
えて夏季休暇を設定しておりましたが・・・
(さらに…)2020.09.02
こんにちは、教員の大野です。
お久しぶりです。新型コロナウイルス感染
症の拡大防止に伴い、本校では夏季休暇を
兼ねた学生の自宅学習期間となっていまし
たが、今週より1年生は登校再開です!!
なお2年生はすでに講義再開しています!
その2年生ではありますが、9月末より救
命センターなどの医療機関において臨床実
習が行われます。
そのために臨床実習に向けた事前教育を約
1ヵ月間実施しますが・・・
(さらに…)セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。
オープンキャンパスの見どころをチェック!