長い雨期に入っていますね。
コロナ禍で感染予防もしながらの生活も
慣れてきたような、疲れてきたような・・・
医療従事者として、学生に感染対策なども伝えています(*’ω’*)
3年生は学外実習と学内実習、それぞれ頑張っています!(^^)!
総合実習も半ばという事で、教員達は実習地訪問もしています。
みんな後半分!!!がんばれ~(^^)/
今回は学内実習で頑張っている篠原さんのブログを紹介します。。。
『7月に入り、総合実習が始まってから約1ヶ月が経とうとしています。
病院での実習が中止になってしまったため、1部の生徒は学内実習を行っています。
先週は先生を相手に症例様を想定した面接試験を行い、
今週はその実技試験があります。
学内実習では実際の症例様に対して評価を行うことは出来ませんが、
症例様を想像しながら3期の実習に向けて練習を積み重ね、
自分達の力にしていきたいです。
また、就職活動の許可がおりて実際に施設に見学に行っている子もいるため、
来月に行われる模試で6割が取れるように国試勉強も進めていきたいです。』
作業療法科3年生 篠原由衣
篠原さん、ありがとうございました(^_-)-☆
また近況教えてくださいね~(^^)/
作業療法科 3年生担任 寒河江
こんにちは、教員の山内です。
雨が続きますね。
体調を崩しやすくなる時期だと思います。
毎日、検温をしたり、手洗いをしているせいか・・・。
体調を崩す学生は少ないような気がします。
早く正常な日常に戻ることを願っていますが、
良い習慣は、続けていけるといいですね・・・。
みんなが健康で、過ごせますように!!
こんにちは、作業療法科教員の山内です。
ついに、2年生も国家試験対策を始めていく時期になりました!!
今日は、グループ発表と基礎問題を配布いたしました。
グループで計画を立てて、少しづつ!
でも、確実に!!
進めていけるように頑張っていきましょう。
まずは、12月いっぱいまでに目標のところまでやれるようにしていきましょう!!!
みんなの成長を期待しています!
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
長い雨期に入っていますね。
コロナ禍で感染予防もしながらの生活も
慣れてきたような、疲れてきたような・・・
医療従事者として、学生に感染対策なども伝えています(*’ω’*)
3年生は学外実習と学内実習、それぞれ頑張っています!(^^)!
総合実習も半ばという事で、教員達は実習地訪問もしています。
みんな後半分!!!がんばれ~(^^)/
今回は学内実習で頑張っている篠原さんのブログを紹介します。。。
『7月に入り、総合実習が始まってから約1ヶ月が経とうとしています。
病院での実習が中止になってしまったため、1部の生徒は学内実習を行っています。
先週は先生を相手に症例様を想定した面接試験を行い、
今週はその実技試験があります。
学内実習では実際の症例様に対して評価を行うことは出来ませんが、
症例様を想像しながら3期の実習に向けて練習を積み重ね、
自分達の力にしていきたいです。
また、就職活動の許可がおりて実際に施設に見学に行っている子もいるため、
来月に行われる模試で6割が取れるように国試勉強も進めていきたいです。』
作業療法科3年生 篠原由衣
篠原さん、ありがとうございました(^_-)-☆
また近況教えてくださいね~(^^)/
作業療法科 3年生担任 寒河江
こんにちは、教員の山内です。
雨が続きますね。
体調を崩しやすくなる時期だと思います。
毎日、検温をしたり、手洗いをしているせいか・・・。
体調を崩す学生は少ないような気がします。
早く正常な日常に戻ることを願っていますが、
良い習慣は、続けていけるといいですね・・・。
みんなが健康で、過ごせますように!!
こんにちは、作業療法科教員の山内です。
ついに、2年生も国家試験対策を始めていく時期になりました!!
今日は、グループ発表と基礎問題を配布いたしました。
グループで計画を立てて、少しづつ!
でも、確実に!!
進めていけるように頑張っていきましょう。
まずは、12月いっぱいまでに目標のところまでやれるようにしていきましょう!!!
みんなの成長を期待しています!