学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

学内実習(精神分野)

こんにちは。作業療法科の木村です!

本日は学内実習組の様子をお伝えしたいと思います(●´ω`●)

現在、三年生の学内実習組ですが、

身体障害分野と精神障害分野に分かれて

4週間ずつ学校にて実習を行っています。

今週から実習は6週目に入り、

学内実習では精神分野を“ロールプレイ”方式で

学習していきます。

ロールプレイとは・・・・・・

実際に起こる場面を想定して、複数の人がそれぞれ役を演じ、

ある事柄が実際に起こったときに適切に対応できるようにする学習方法の一つです。

今回ロールプレイでは

学生・教員をそれぞれ患者様役・実習生役と

役割を決めて場面を設定しながら行います。

このような状況になった時どうすればよいのか

こんなとき、患者様はどう感じたのか

実習生としてどのように対応すればよいのか

.                   等々

さまざまな考え方がありますので、

意見を出し合い、相談をしながら

学習を深めていきます。

作業療法場面を想定しながら行いますので、

作業種目として革細工や、色鉛筆、折り紙を用意しました。

作業を通じての関わり方、

それぞれの対応の仕方によって

複数パターンを変えて行いながら

対応の仕方等学んでいきます。

.

.

.

こちらは学生さんたちと

作業活動中に行った折り紙です(●^o^●)

右の3つの折り紙(灰色・青色・緑色)は

その場で閃いた折り方で

ハート♡を表しているそうです(*´ω`*)

患者様と一緒に作業を通じて関わっていきますので

もし折り方がわからなくなった場合、

こういった対応力も重要になってきますね!

暑い日が続きますが、

がんばっていきましょう!!

作業療法科 木村

とある日の放課後

早いもので、前期があと2週間ほどで終わろうとしています。

待ち遠しい夏休みの前には・・・前期の科目試験が待っていますね!

現在1年生、2年生ともに絶賛試験のオンパレードです☺

試験前ということで、

いつもであれば4限が終わるとすぐに人がいなくなる1年生教室ですが

放課後に残って勉強をしていく方の姿が

ちらほら見られるようになってきました。

解剖学や生理学など、難しい基礎医学の科目も

授業で配布された資料をもとに自分たちで復習をしながら

まとめあげています。

試験ラッシュで本当に大変な時期ではありますが、

夏休み思いっきり楽しめるように

残り2週間頑張っていきましょうね(^^)/

みんなの頑張りが報われますように・・・!

作業療法科 山口

レクリエーション学Ⅰ(ヨガ)

当学科のレクリエーション学は授業内容が本当に豊富です。

今回はヨガのご講義をしていただきました。

授業でヨガができるなんて、、、楽しそうな学科ですよね(^^)♪

これは「英雄」のポーズです。

みんな「作業療法士になるぞー!!」と想いを込めながら

このポーズをとっていました。

こちらは「弓」のポーズ。

「ひゃあ~~~!」と苦しそうな声が聞こえる一方、

楽々とポーズをとる方もいましたね☺

他にも猫やコブラ、鷲のポーズなどなど・・・

様々なポーズをとっていきます。

もちろん、地域や施設の方を対象に行う場合、

同じようには行えないポーズもありますが

それをどのように段階付けて提供していくかが

OTとして工夫していくべき点ですね!

ぜひ、皆さんがレクリエーションを提供するときの

引き出しにしていってください!

作業療法科 山口

3年生(実習待機組)

こんにちは。作業療法科の木村です!

本日は3年生の様子についてお伝えします。

3年生は現在、実習組は5週目に突入しました(*^_^*)

学校内では学内実習組と実習待機組に

分かれて勉強が進んでいます!

そんな実習待機組ですが

国家試験に向けて日々グループワークを進めながら

力をつけております。

そして先日模擬試験を受けました!

試験終了後ではありますが、

みなさん集中した様子で取り組まれていました(*´ω`*)

終了後は答え合わせをし、

グループに分かれて問題の確認していきます。

結果がでた、でなかったとさまざまな反応がありましたが

みなさんの日々の努力は

必ず最後に国家試験合格という形で現れます(●^o^●)

小さなことの積み重ねになりますが

知識は着実に増えていきます。

残り7ヶ月がんばりましょう!!

作業療法科 木村

作業療法評価学 実技試験

作業療法科2年生は実技試験を実施しました

接触を伴うため、しっかりとした感染対策も徹底しています

コロナ禍の状況ではありますが、作業療法士として実技も重要な科目です

ZOOM等の遠隔授業でわかりにくい部分もあったと思いますが、皆さんしっかりと準備をして

素晴らしいパフォーマンスを発揮していました

とっても嬉しく感じます!!少しずつ2年生が成長していく姿を見て

感心する担任でした(笑)

作業療法科 2年生 担任 角本裕之進

発達障害治療学より SST

SST(Social Skills Training)とは

•SSTは認知行動療法の1つに位置づけられる新しい支援方法

対人関係を中心とする

その他、服薬自己管理、症状自己管理などの疾病の自己管理技能に関わる日常生活技能を高める方法

社会生活を送る上で人との関係を確立し

円滑な人間関係を維持するスキル(技能)そのための訓練をソーシャルスキルトレーニ ング(SST)といいます

今回は小児に対するSSTを学習しました

      

かわいいミニチュアのライオンとワニですね(笑)

子供たちにとって、遊びを通してコミュニケーションやルールを学んでいきます

これも立派な技能訓練であることを学んだ2年生でした

作業療法科 2年生 担任 角本 裕之進

学科長の田中先生がテレビに出演(^^)(ワクチン大規模接種関連)

6月の中旬の出来事です

学科長の田中先生が大規模接種会場でインタビューをうけたそうです(番組名:キャッチ)

初めての歯科医師の先生がワクチン接種をするという特集だったそうなのですが、

初めての患者さんが「田中先生」(笑)

テレビ出演されていました

注射は全く痛くなかったそうですよ

学科長テレビ出演のご紹介でした

作業療法科 2年生担任 角本裕之進

色々な動作分析

2年生では、私の授業(運動学Ⅱ)で動作分析を行っています

まずは臥位・寝返り・起き上がり・立位・立ち上がり・着座そして歩行など基本動作のメカニズムを学んでいきます

作業療法士でも基本動作を知ることはとっても大事なことです(^^)/

メカニズムを通して今まで学習した解剖・生理・運動がつながってくることに

皆さん興味を示してくれました

こんな箸の持ち方の人、、いますよね

この持ち方にどのような指導をすれば良い持ち方になるでしょうか?

作業療法士として普段の何気ない動作には意味があります

そんな動作を分析する力、原因を突き止める力、そして指導する力が必要な能力です

皆さん分析はとっても大変ですが頑張って習得していきましょうね(^^♪

作業療法科 2年生 担任 角本裕之進

職域接種

明日より、セムイ学園にて

新型コロナウイルスワクチンの職域接種が始まります。

安全かつ迅速に皆さんに接種していただけるよう

接種会場や待機場所などの環境を調整しております。

接種される皆さんも、全員が安全かつ迅速に接種できるよう

ご協力をお願いいたします。

作業療法科 山口

就職活動

こんにちは、3年生担任の山内です。

早いもので、7月になりましたね。

3年生は、少しずつ就職活動を始める学生が出てきました。

実習の確認の電話よりも緊張するみたいです。

初めてのことで、『あたふた』『あたふた』としている様子がとても新鮮でした。

興味のある病院を見学して、

雰囲気感じて、

いい出会いがあるといいですね♪

楽しみにしています!!

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る