ある日の放課後
2021.01.22
2021.01.22
2021.01.18
今年度は1年を通してzoomを使用した遠隔授業を取り入れてきましたが、
1月に入ってからも愛知県の緊急事態宣言発令を受け、
遠隔授業の頻度を増やして講義を行っています。
写真にあるのは、1年生の身体障害評価学の授業の裏側です。
筋肉のついている場所や筋肉の触り方、筋力の測り方などを
学ぶ実技の授業ですが、これが遠隔となると・・・まぁ大変です。
教員がプラットホームで実技を提示しながら進めていきますが
言葉や動画で見ているだけでは、なかなかイメージが難しく
みんながどこまで理解できたか・・・とても心配です。。
授業が遠隔であっても、実際の試験は実技で行われます。
1月はただでさえ試験の科目が多いのですが
1年生はここが踏ん張り時ですね!みんな頑張れ~!
作業療法科 山口
2021.01.12
おはようございます。
学校が始まり、一週間が経ちました。
実習組は、朝早くから実習地に向かっています。
実習では、
知識・技術・社会性
を学ぶため、指導者の先生方に指導を仰ぎ、
日々成長しています。
まだまだ不安なことや、慣れないことで疲れる毎日でしょうが、
一歩一歩、自分たちの目指す先に足を進めているのです。
頑張ってます!
待機組も、一年後の国家試験に向けて、国試勉強や実習準備に追われる毎日!
また実習に向けて、検査の練習も行っています。昨年の積み残し課題に追われる子もいますが・・・、
遅刻する人も減ってきています。
グループになりながら、お互いの苦手なところを説明しあったり、
みんなで調べたり、教えてもらったり、
少しずつ頼もしい姿になろうとしています。
頑張ってます!
コロナ禍で、思うようにいかない部分も多々ありますが、それでも前に進んでいます。
みんなの日々成長する様子を肌で感じられとてもうれしいです。
2年生担任 山内
2021.01.12
3年生は卒試1回目がありました。
当校では卒業試験を3回行っています。
毎年12月に1回目がありますが、今年度はコロナの事もあり、
1月に1回目となりました(^^)/
先日、点数を返しつつ個別で弱点を伝えたり、今後の強化点を面談しました。
その翌日は業者模試をしています( ゚Д゚)
う~ん・・・忙しいです。。。。
その模試がとても難しいのですが・・結果は・・・
( ;∀;)
撃沈・・・・・・・・・・・・・
点数は気にしない!!!と言いながらも、気になる気になる<m(__)m>
年始早々、卒業試験と模試のダブルですが、2週間後の
卒業試験2回目に向かって頑張っている3年生!(^^)!
体調管理も勉強も最大限ガンバっていこう♪♪♪
作業療法科 3年生担任 寒河江
2021.01.12
2021.01.12
2021.01.06
おはようございます。
2年生の待機組も本日より、いよいよ始動となりました。
待機組は、主に国家試験に向けた勉強をしていきます。
少しずつ基礎を身に付けて行き、
だんだんと応用が利くようにしていきます。
基礎がないと問題が解けないので・・・。
すごく大切な時期になります。
解剖学・生理学・運動学
この三教科をとことんやっていきましょう!
3年生になってから楽をしていきましょう!!
がんばれ!!!
二年生担任 山内
2021.01.05
本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>
まだ学校は冬休みですが、2年生の実習と3年生は昨日(1/4)から開始です。
なんと、3年生は明日卒業試験 第1回目なのです!!!!!!
久しぶりに顔を見ましたが皆元気そうです(^^)/
しかし・・・・・・年始から担任のお説教(;^ω^)
年末に模試の採点が返ってきたので、結果を渡しました。
鬼のような担任??とお思いかもしれませんが、、、
点数でのお叱りではなく、マークミスのお説教です。
なので、鬼ではありません。。。
明日の卒業試験でも、国家試験でも・・・
マークミスだけは避けたいところです。もったいない・・・・・( ;∀;)
まだ本番じゃなくて良かった!!!と思いながら、どうしたらミスを無くせるか
を検討しながらの返却になりました。
見直しの仕方も大切ですが、今回は書き変えた答えが答案に
薄っすら残っていたのではないかと思います。
見直しパターンは何種類も伝えてますので、少しずつ定着していると思います。
年始早々、お説教から入ってしまいましたが、、、担任の愛です(^^♪
ラスト2ヶ月、最後まで諦めずに頑張ろう!(^^)!
作業療法科 3年生担任 寒河江
2021.01.04
おはようございます。
2年生に続き、3年生も始動!
国家試験合格に向けて、最終段階に入ってきています。
まずは、卒業試験・業者模試・・・。
これを乗り越え、2月末の国家試験!!
泣いても笑っても、残り2カ月ありません。
コロナに負けず、自分に負けず、
頑張っていきましょう!
応援していますね。
次は2年生の番ですからね。
まだ一年あるから、3年生の背中を見ながら、
自分を鼓舞して頑張っていきましょう!
2年生担任 山内
2021.01.04
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
さて、2年生は今日から実習開始となります。
どんな実習になるのか、学生もドキドキ、担任としてもドキドキ・・・。
どんな実習にするのか、
何を得てくるのか、
とにかく実りある実習にできるように頑張っていきましょう!
サポートが必要な場合は、すぐに学校へ連絡してね!!
見守っております。
2年生担任 山内
セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。
オープンキャンパスの見どころをチェック!