学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

体験入学

こんにちは!作業療法科の木村です(●^o^●)

先日、体験入学がありましたので

その様子をお伝えしたいと思います♪♪♪

*********************

5月23日 日曜日 午前の部・午後の部

感染症対策を行いながら開催されました。

『作業療法とは』

『当校の教育について』

『今年度の入試について』などなど。。。

教員から、見学へ来てくださった方々へ

熱い説明がなされました!!!!!

そして!作業療法について理解が深まったところで

『手づくりテーション』の『色柄文字』を

実際に皆様へ体験していただきました(*^_^*)

『色柄文字』とは、、、、、

土台となる紙に雑誌や広告など好きなものをちぎって貼り、

文字の縁取りに合わせて切り抜いていくと完成される

作品作りのことを表しています。

仕上がりの見本はこちらです!

   ▼

   ▼

   ▼

   ▼

   ▼

よく見てみると、それぞれ柄が異なっているのが伝わりますか??

雑誌のデザインや色合い・模様によって

作品に味わいが出てきます(●´ω`●)

なかなか同じ柄の作品は生まれませんので、

オリジナリティ溢れる色柄文字ができますね♪

実際に作品作りを経験していただいたので

より作業療法の楽しさを感じることができたのではないかと思いますヾ(≧▽≦)ノ

作品作りのあとは、在校生からお話もありましたので

さらに学校生活についてイメージができたのではないでしょうか??

皆様、ご参加いただき誠にありがとうございます。

*********************

私自身、学校の卒業生ということもあり

懐かしい気持ちで胸がいっぱいでした(*´ω`*)

お手伝いをしてくださった2年生のみなさん

ありがとうございましたm(_ _)m

オフショット

今日はとある日の放課後の様子をお届けします。

例年であれば4月に新入生歓迎会と称して

1年生と2、3年生が交流できる機会があるのですが

昨年、今年とこういった他学年との交流の場が

なかなか設けられていません。

ですが、同じ階に教室がある1、2年生は

お互いにどんな先輩、後輩がいるのか興味がある様子で・・・

2年生に関しては1年生教室をちらちらとよく覗きにきています(笑)

そんな2年生を教室に呼び込んで放課後に少しおしゃべり!

こちらは巷で似ていると噂になっていた1年生と2年生!

「確かに似てるー!!」と盛り上がりました(^^)/

「じゃあ私たちも似てる!」とこちらのおふたり。

このふたりは、”あるところ”が似ているんですよね♪

こうやって他学年とも気さくに話している姿を見ると

こちらも嬉しい気持ちになります(^^)/

学校生活のあれやこれやも先輩から情報収集できると思いますので

どんどん仲を深めてもらえたらな、と思います。

最後に・・・

わたしも交ぜてもらいました!似てるかな?笑

作業療法科 山口

レクリエーション発表会

こんにちは!作業療法科の木村です!

本日は、老年期障害治療学の授業を見学させていただきました!

なんでもグループごとに分かれて、それぞれ担当の疾患があり、

それに合わせたレクリエーションを考えて発表する、とのことです。

とても面白そう(`・ω・´) と開始前からわくわくです♪

まずは、『伝えられたものを順番に書いていくと

1つの絵になる』というレクリエーションを紹介します(●^o^●)

早速学生さんから伝えられた通りに書いてみました。

「うずまき書いて、下に少し太めの棒を書いて、さくらんぼを2つ、、、」

「ギザギザ書いて、その下に〇を書いて、斜線をひいて、、、」

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

あれ。。。。。。。。。?

なかなか思う通りに書けませんね(ノД`)・゜・。

どうやら1つめのうずまきのものは、『カタツムリ』に!

2つめのギザギザのものは『パイナップル』になるそうです!

よかったらみなさんも挑戦してみてくださいね(●´ω`●)

続いて『顔じゃんけん』というレクリエーション!!

『グー』の時は目も口もぎゅっと(>_<)

『チョキ』の時は口をすぼめて(*´з`)

『パー』の時は目も口も大きく開いて(゚▽゜)

そうです!こんな感じです☆☆☆

いや~、先生方の笑顔はまぶしいですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

どんどん行きますよ~~~!!

ぜひみなさん、教員との顔じゃんけんにチャレンジしてみてください!

   ▼

   ▼

   ▼

   ▼

   ▼

   ▼

どうですか?そろそろ顔の周りの筋肉がほぐれてきた頃ではないでしょうか??

   ▼

   ▼

最後にもう1つ!!

田中学科長からお手本のような『パー』をみせていただきました!

遠隔授業にはなりますが、楽しいレクリエーションが沢山あり、

体も心もリフレッシュできました(●´ω`●)

老年期分野に関わらず、本日みなさんが行ったレクリエーション

様々な場面で活躍する機会があります。

今後、実習へ行った際にチャンスがあるかもしれません!

そのときはぜひ、患者様と一緒に

楽しく取り組んでみてください(*^_^*)

2年生のみなさん、発表お疲れさまでしたm(_ _)m

入学から約1ヶ月半経って・・・

1年生担任の山口です。

ここ最近では、授業の様子のブログが中心になっていましたので

入学から約1ヶ月半経過した学生さんの

現在の心境を聞いてみました!

こんにちは!そして初めまして!

1年生のブログ係の飯田です(^-^)

この学校に入学して、1ヶ月とちょっとが経ちました!

39人全員がはじめましての状態でのスタートでしたが、

今やすっかりクラスメイト達のたくさんの笑い声で溢れております(^O^)

そして、テストという言葉も少しずつ飛び交うように、、、(笑)

先日も小テストがありましたが、

個人的には小テストとは思えない程のボリューミーさで大変驚きました(笑)

教室の片隅にひっそり佇んでいたガイコツ君も今やモテモテウハウハです♪

学習内容も少しずつ難しくなってきておりますが、

みんなで力を合わせてまずは夏まで!

乗り越えて行きたいと思います(^-^)

以上、飯田でした!

飯田さん、ありがとうございました!

また定期的に学生さんからのお話も載せていきますね!

作業療法科 山口

新型コロナウイルス勉強会

今回は「新型コロナウィルスについて」2.3年生に向けて勉強会を実施しました

現在世界に甚大な被害を与えている新型コロナウイルス

愛知県でもかなりの人数が感染しています

そして4月からついにワクチン接種も実施されてきています

ただ私も含めてあまり新型コロナウイルスについて、ワクチンについての知識が不足していることに気づきました

そこで今回新型コロナウイルスについて色んな論文等から情報を調べ上げ

勉強会を開催することにしました

今回のテーマは「COVID-19の概要編」そして「COVID-19のワクチン」についてです

ちなみに今回2.3年生には伝えていませんが「COVID-19の感染対策編(東海医療版)」を作成しています(^^♪

さて、概要編については感染のメカニズムや、潜伏期間・感染性期間、COVID-19の感染様式、飛沫感染予防、接触感染予防、エアロゾル感染について説明しました

また現在使用されている除菌に有効な成分の紹介などを行いました

そして「ワクチンについて」

              ↑コビナビHPより引用

こちらはワクチンの種類について、そして現在接種されているファイザー社のmRNAワクチンについてお話しました

医療従事者として、人々の「不安」を軽減するためには

まずは「知ること」が絶対です

新型コロナウィルスと戦うため、そして「不安」を取り除くため

私たち教員もできる限りの情報をお伝えしていこうと思っています

作業療法科2年生担任 角本裕之進

身体障害評価学 血圧測定での場面

2年生は評価学などは開始され作業療法士としての技術を沢山習い始めます

今回のご紹介は「血圧測定」です

授業のテーマはバイタルサインについてでした

まずは意識レベルの話をしました

道端で人が倒れている。。。その時に確認されるのが意識レベルです

意識の確認をすることで相手の重症度が把握することができます

そのほかのバイタルサインとして今回ご紹介する「血圧測定」を実施しました

血圧測定は現在電子化に伴い、手動で行うことは減少してきましたが技術としてしっかり学んでいきます

これは写真ですが、実際は動画をまず見て学習していきます

マンシェットの巻き方、聴診器の当て方、空気の抜き方

意外と沢山覚える内容があります

これから評価学は始まりますが、楽しみながら、そして着実に実技が習得できるようになればいいですね(#^.^#)

作業療法科 2年生担任 角本裕之進

レクリエーション学Ⅰ

1年生の授業では、5月から新しく

レクリエーション学Ⅰが始まりました。

介護予防指導士、健康運動指導士、歯科技工士と

数々の資格をお持ちで、多方面でご活躍されている

安河内先生を講師にお招きし、ご講義いただきます。

作業療法士はさまざまな病院・施設で活躍の場がありますが

こういった数十名を前に集団リハ、集団レクを行う場合もあります。

今回はタオル1つあれば行えるいろいろな運動をお伝えいただきました。

他にも手を使った頭の体操もお伝えいただいたのですが

これがとっても難しい!!

このように「きつね」と「鉄砲」を交互に左右の手で作っていきます。

これをリズミカルに行うのが本当に難しい!

わたしも授業に交ざって一緒に参加させていただいていましたが

まったくできなくて少し落ち込みました。笑

安河内先生のご講義では、こういった豊富なレクリエーションに加え

健康維持のために必要な口腔内のこと、脳と口と身体の関連性など

幅広い知識と技術をご教授いただけます。

これからの授業も楽しみにしていてくださいね(^^)/

作業療法科 山口

合同勉強会

こんにちは!作業療法科、教員の木村です(*´ω`*)

5月11日、柔道整復科の学生さんたちと一緒に

合同勉強会を行いました!!

はじめは黙々と取り組んでいましたが、

後半になってくると打ち解けてきたこともあり

活気がみられたのではないでしょうか?

グループごとに進め方は様々でしたが

個性が光り、とてもよい経験になったと思います(●^o^●)

お忙しい中、柔道整復科の学生さん

ありがとうございました m(_ _)m

3年生のみなさんお疲れ様でした!

試験に向けて一歩一歩力をつけてきてますね!

実習もあり、試験勉強もあり、と

忙しい期間になりますが

少しずつ頑張っていきましょう (●´ω`●)

はじめまして

今月から作業療科の教員として着任しました、木村と申します。

精神科分野を担当させていただいていおります。

わたし自身、東海医療科学専門学校 作業療法科の卒業生でもあり

この度ご縁がありまして勤めさせていただくこととなりました。

小柄であるため、なかなか見つけにくいかもしれませんが

校内で見かけたら声をかけていただけると嬉しいです!

着任して間もないので緊張しているかもしれませんが

はやく学生のみなさんの名前や顔を覚えて、

たくさん話ができたらなぁと感じています。。。

また、先日、初めての授業を行い、慣れないところもありましたが

2年生の学生さん達が温かく迎えてくださりほっとしています(*´ω`*)

今後は、1年生・3年生のみなさんとも

少しずつですが関わる機会が増えていくと思いますので

よろしくお願いします ****

実習

こんにちは、三年生担任の山内です。

5月に入りましたね。

総合実習1期も残り半分を過ぎました。

そろそろ実習にも慣れてきた頃でしょうか?

充実した日々が続いているでしょうか?

愛知県では、来週途中から緊急事態宣言が出るとの報道が出ています。

実習地の基準によって、対応が分かれますが、いつまで実習が許可されるかわかりません。

少しでも多く、経験という名の引き出しを増やせるように、

一日一日の実習を大切に過ごしていきましょう。

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る