皆様、こんにちは。
8月27日はオープンキャンパスが行われました。
参加者30名程度と非常に沢山の方に集まっていただきました。お暑い中ありがとうございました。
まずは、近藤学科長より当校独自のメソッドについて説明していただきました。
体験授業では『体の変化を感じてみよう!』をテーマに理学療法士が専門とする基本的動作について実際に体を動かし体験していただきました。体の使い方を少し変化させることで動き方に変化が起きることを感じることが出来たかと思います。
午後からは当校にある医療機器について説明させていただきました。
次回のオープンキャンパスは9月10日で、辻先生による『体の仕組みを理解してみよう!』です。沢山の参加者お待ちしております(^^♪
理学療法科 教員一同
本日はオープンキャンパスが行われました!
理学療法科は、参加者が30名程度ということで、非常に多くの方に参加していただきました。
ありがとうございます。
さて、本日は当学科独自の教育メソッドのお話をさせていただき、
その後の体験授業では、『理学療法士になりきってみよう!』というタイトルで、理学療法士の評価技術を皆さまに体験していただきました。
①聴診器を使用した呼吸状態の評価
②角度計を使用した関節可動域の測定
③打腱器を使用した腱反射の評価
盛りだくさんの内容で、理学療法士の評価について少しでも理解していただけたのではないかと思っております。
午後からは当校実習室にある三次元解析装置や重心動揺計など、あらゆる医療機器について説明させていただきました。
在校生との交流の時間も設け、在校生からみた学校の印象など生の意見をたくさん聞いていただけたと思います。
夏休み中ということでたくさんの方々に参加していただいたオープンキャンパスは、8月27日(日)にも予定しております!体験授業は、『みんなで体の変化を感じてみよう!』というタイトルで櫻井先生が担当します(๑˃̵ᴗ˂̵)
たくさんの方々の参加をお待ちしております!
理学療法科 教員一同
皆様、こんにちは。
暑い日や急な大雨と体調を崩しやすい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
1年生は前期のカリキュラムが終了し、夏休みに入りました。
入学時から4か月慣れない学校生活、難しい勉強とよく頑張ったと思います。
最終日は教室の大掃除して、4か月の汚れも無くなりピカピカになりました。
夏休みは遊びのみではなく、前期の復習をするなど有意義に過ごしていただけたらと思います。後期からは、見学実習もあり大変なことがあると思いますが、サポートしていきますので一緒に頑張りましょう(^^♪
理学療法科1年生担任 辻&櫻井
こんにちは!
3年生は、2期目の総合実習が終了しました。
実習施設、実習指導者の先生方、患者様など、実習に携わっていただきました方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校待機組は、恒例の1,000問確認テスト、国家試験過去問題模試、OSCEと慌ただしい今週1週間でしたね。
せっかく勉強をする癖がついたところで、お盆休み…しかし!この休み中も勉強してもらいますよ!
来週は、症例報告会です!
学生さんの成長した姿を見るのが楽しみです(*⁰▿⁰*)
3年担任 小出&小川
8月6日(日)にオープンキャンパスを開催致しました。
暑い中たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
まずは、近藤学科長より当校独自の教育メソッドを中心にご紹介させていただきました。
スライドに写っている【目標面談】は、学生さんと一緒に目標を設定(計画)し、実行→評価→改善の順に行っていきます。
目標を達成するだけでなく、その後の問題点や改善点を一緒に見つけていくことで、学生さん自身の成長が実感できるだけでなく、問題解決能力を高めることにも繋がりますね(^^)/
体験実技では、猛暑が続く毎日に欠かせないクーラーを使用する環境下で起こる筋肉や睡眠の影響をお話させてもらい、それらを改善するための運動療法をご紹介させていただきました。
簡単に出来る内容なので、ぜひご自宅でも行ってみてくださいね(^^)/
教員だけでなく、在校生ともたっぷりお話が出来る当校のオープンキャンパスは8月24日(木)と27日(日)を予定しております。
たくさんの方々のご参加、お待ちしております!(‘◇’)ゞ
理学療法科 教員一同
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
皆様、こんにちは。
8月27日はオープンキャンパスが行われました。
参加者30名程度と非常に沢山の方に集まっていただきました。お暑い中ありがとうございました。
まずは、近藤学科長より当校独自のメソッドについて説明していただきました。
体験授業では『体の変化を感じてみよう!』をテーマに理学療法士が専門とする基本的動作について実際に体を動かし体験していただきました。体の使い方を少し変化させることで動き方に変化が起きることを感じることが出来たかと思います。
午後からは当校にある医療機器について説明させていただきました。
次回のオープンキャンパスは9月10日で、辻先生による『体の仕組みを理解してみよう!』です。沢山の参加者お待ちしております(^^♪
理学療法科 教員一同
本日はオープンキャンパスが行われました!
理学療法科は、参加者が30名程度ということで、非常に多くの方に参加していただきました。
ありがとうございます。
さて、本日は当学科独自の教育メソッドのお話をさせていただき、
その後の体験授業では、『理学療法士になりきってみよう!』というタイトルで、理学療法士の評価技術を皆さまに体験していただきました。
①聴診器を使用した呼吸状態の評価
②角度計を使用した関節可動域の測定
③打腱器を使用した腱反射の評価
盛りだくさんの内容で、理学療法士の評価について少しでも理解していただけたのではないかと思っております。
午後からは当校実習室にある三次元解析装置や重心動揺計など、あらゆる医療機器について説明させていただきました。
在校生との交流の時間も設け、在校生からみた学校の印象など生の意見をたくさん聞いていただけたと思います。
夏休み中ということでたくさんの方々に参加していただいたオープンキャンパスは、8月27日(日)にも予定しております!体験授業は、『みんなで体の変化を感じてみよう!』というタイトルで櫻井先生が担当します(๑˃̵ᴗ˂̵)
たくさんの方々の参加をお待ちしております!
理学療法科 教員一同
皆様、こんにちは。
暑い日や急な大雨と体調を崩しやすい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
1年生は前期のカリキュラムが終了し、夏休みに入りました。
入学時から4か月慣れない学校生活、難しい勉強とよく頑張ったと思います。
最終日は教室の大掃除して、4か月の汚れも無くなりピカピカになりました。
夏休みは遊びのみではなく、前期の復習をするなど有意義に過ごしていただけたらと思います。後期からは、見学実習もあり大変なことがあると思いますが、サポートしていきますので一緒に頑張りましょう(^^♪
理学療法科1年生担任 辻&櫻井
こんにちは!
3年生は、2期目の総合実習が終了しました。
実習施設、実習指導者の先生方、患者様など、実習に携わっていただきました方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校待機組は、恒例の1,000問確認テスト、国家試験過去問題模試、OSCEと慌ただしい今週1週間でしたね。
せっかく勉強をする癖がついたところで、お盆休み…しかし!この休み中も勉強してもらいますよ!
来週は、症例報告会です!
学生さんの成長した姿を見るのが楽しみです(*⁰▿⁰*)
3年担任 小出&小川
8月6日(日)にオープンキャンパスを開催致しました。
暑い中たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
まずは、近藤学科長より当校独自の教育メソッドを中心にご紹介させていただきました。
スライドに写っている【目標面談】は、学生さんと一緒に目標を設定(計画)し、実行→評価→改善の順に行っていきます。
目標を達成するだけでなく、その後の問題点や改善点を一緒に見つけていくことで、学生さん自身の成長が実感できるだけでなく、問題解決能力を高めることにも繋がりますね(^^)/
体験実技では、猛暑が続く毎日に欠かせないクーラーを使用する環境下で起こる筋肉や睡眠の影響をお話させてもらい、それらを改善するための運動療法をご紹介させていただきました。
簡単に出来る内容なので、ぜひご自宅でも行ってみてくださいね(^^)/
教員だけでなく、在校生ともたっぷりお話が出来る当校のオープンキャンパスは8月24日(木)と27日(日)を予定しております。
たくさんの方々のご参加、お待ちしております!(‘◇’)ゞ
理学療法科 教員一同