本日は藪本校長によるマネジメントワークショップを実施致しました。
相手の求めるものを理解し、より良いものを提供するためには何が出来るかをテーマとして職員間でディスカッションを行いました。
今回は、各学科における〝就職先が何を求めているか〟をテーマと致しました。
挙げられたすべてが重要な材料となりますね。
全てを兼ね備えることは容易ではありませんが、当校に通う三年間を通してまんべんなく個性とともに教養・礼儀・礼節のスキルを伸ばしていってほしいと願います。
理学療法科教員一同
こんにちは!
例年に比べ日中の気温が高い毎日ですね。
それでも朝晩の寒暖差はまだまだありますので、お体に気を付けてお過ごしください。
さて、理学療法科では先日第一回目のオープンキャンパスが行われました。
奥地先生による肩関節の仕組みから簡単な評価~治療を体験していただきました。
その後は在校生を交えた昼食時間は、学生目線での授業内容や学校事情を聴くことが出来るのもオープンキャンパスの醍醐味ですね(^^)/
当学科の魅力はなんといっても学生~教員間の垣根が低いことだと思います。
親しみやすい教員が多いのは、これから三年間の生活を安心して任せられる支えになると思います(∩´∀`)∩
そんな理学療法科の魅力がいっぱい詰まった次回のオープンキャンパスは、5月20日(日)となります。
沢山の方々のお越しをお待ちしております。
理学療法科教員一同
4月半ばですが、暑い日が続いておりますね…
こんにちは!大橋です(^^)/
本日は理学療法科1・2年生で構成されたゼミの親睦会を授業後に実施しました。
入学してまだ数週間の一年生、新学年になり先輩となった二年生、そして教員の大橋でお菓子パーティーをしました(*^▽^*)
一年生のみなさんは慣れるまでが大変ですが、ゼミで出会えた先輩たちのアドバイスを今後に活かしてくれればと思います。
最後はゼミ生と教員で集合写真を☆彡
これから一年間よろしくお願いしますね(*^▽^*)
理学療法科教員 大橋
こんにちは!(‘ω’)!
理学療法科一年生はこれからよろしくね!の思いを込めて,お菓子パーティーを実施致しました(*^▽^*)
教員がこれでもか!というくらいのお菓子を買い込み(かなり目立ちました…)準備をし,いざ当日!!!
授業を終えた一年生は会場へ入るなり,絶叫でした(笑)
食べながら話すとすぐに打ち解けられるような気がします(‘ω’)
みんなナイススマイル!☺☺
何やらネタを披露してくれましたが……
これからの活躍に期待ですね
これから三年間をともに過ごす大切な仲間との交流会は大盛況のうちに終わりました。
参加してくださった皆さん,ありがとうございました(*^▽^*)
最後に,投稿者の大橋が選ぶベストショットで終わりたいと思います(‘ω’)
理学療法科教員 大橋
皆さま、こんにちは!
4月2日は理学療法科の入学式でした。
野村理事よりお祝いの言葉をいただきました。
これから三年間をともにする仲間たちとの出会いや学園生活は、かけがえのないものになりますよ!(‘ω’)!
「一日一日を大切に、親・友達・自然を大切に」ですね。
初めての集合写真は緊張した面持ちでしたね。
これからよろしくお願いします(^^)/
理学療法科教員一同
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
本日は藪本校長によるマネジメントワークショップを実施致しました。
相手の求めるものを理解し、より良いものを提供するためには何が出来るかをテーマとして職員間でディスカッションを行いました。
今回は、各学科における〝就職先が何を求めているか〟をテーマと致しました。
挙げられたすべてが重要な材料となりますね。
全てを兼ね備えることは容易ではありませんが、当校に通う三年間を通してまんべんなく個性とともに教養・礼儀・礼節のスキルを伸ばしていってほしいと願います。
理学療法科教員一同
こんにちは!
例年に比べ日中の気温が高い毎日ですね。
それでも朝晩の寒暖差はまだまだありますので、お体に気を付けてお過ごしください。
さて、理学療法科では先日第一回目のオープンキャンパスが行われました。
奥地先生による肩関節の仕組みから簡単な評価~治療を体験していただきました。
その後は在校生を交えた昼食時間は、学生目線での授業内容や学校事情を聴くことが出来るのもオープンキャンパスの醍醐味ですね(^^)/
当学科の魅力はなんといっても学生~教員間の垣根が低いことだと思います。
親しみやすい教員が多いのは、これから三年間の生活を安心して任せられる支えになると思います(∩´∀`)∩
そんな理学療法科の魅力がいっぱい詰まった次回のオープンキャンパスは、5月20日(日)となります。
沢山の方々のお越しをお待ちしております。
理学療法科教員一同
4月半ばですが、暑い日が続いておりますね…
こんにちは!大橋です(^^)/
本日は理学療法科1・2年生で構成されたゼミの親睦会を授業後に実施しました。
入学してまだ数週間の一年生、新学年になり先輩となった二年生、そして教員の大橋でお菓子パーティーをしました(*^▽^*)
一年生のみなさんは慣れるまでが大変ですが、ゼミで出会えた先輩たちのアドバイスを今後に活かしてくれればと思います。
最後はゼミ生と教員で集合写真を☆彡
これから一年間よろしくお願いしますね(*^▽^*)
理学療法科教員 大橋
こんにちは!(‘ω’)!
理学療法科一年生はこれからよろしくね!の思いを込めて,お菓子パーティーを実施致しました(*^▽^*)
教員がこれでもか!というくらいのお菓子を買い込み(かなり目立ちました…)準備をし,いざ当日!!!
授業を終えた一年生は会場へ入るなり,絶叫でした(笑)
食べながら話すとすぐに打ち解けられるような気がします(‘ω’)
みんなナイススマイル!☺☺
何やらネタを披露してくれましたが……
これからの活躍に期待ですね
これから三年間をともに過ごす大切な仲間との交流会は大盛況のうちに終わりました。
参加してくださった皆さん,ありがとうございました(*^▽^*)
最後に,投稿者の大橋が選ぶベストショットで終わりたいと思います(‘ω’)
理学療法科教員 大橋
皆さま、こんにちは!
4月2日は理学療法科の入学式でした。
野村理事よりお祝いの言葉をいただきました。
これから三年間をともにする仲間たちとの出会いや学園生活は、かけがえのないものになりますよ!(‘ω’)!
「一日一日を大切に、親・友達・自然を大切に」ですね。
初めての集合写真は緊張した面持ちでしたね。
これからよろしくお願いします(^^)/
理学療法科教員一同