こんにちは。
本日の最高気温は30℃となり、真夏日となっておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は6月6日。
ヨーヨーの日やロールケーキの日といった記念日は有名だと思いますが、違います。
本日は、世紀の天文現象、金星の日面通過が見れる日です。
5月21日の金環日食、6月4日の部分月食に続く天文現象です。
2004年にも見られたので、それほど珍しい天文現象でないように思われるかもしれませんが、その前に国内で見られたのは130年前のことですし、次回見られるのは2117年12月11日ということですので、見ていない方は、ぜひ空を見上げてみてください。
その際、日食メガネ(日食グラスなどともいわれます)を忘れずに!!
直接太陽を見ると、眼を痛めてしまいます。
十分に注意してご覧ください。
私も臨床工学科の先生たちと一緒に見ることができました。
勉強だけでなく、このような行事も大切にしていきましょう☆
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
こんにちは。
本日の最高気温は30℃となり、真夏日となっておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は6月6日。
ヨーヨーの日やロールケーキの日といった記念日は有名だと思いますが、違います。
本日は、世紀の天文現象、金星の日面通過が見れる日です。
5月21日の金環日食、6月4日の部分月食に続く天文現象です。
2004年にも見られたので、それほど珍しい天文現象でないように思われるかもしれませんが、その前に国内で見られたのは130年前のことですし、次回見られるのは2117年12月11日ということですので、見ていない方は、ぜひ空を見上げてみてください。
その際、日食メガネ(日食グラスなどともいわれます)を忘れずに!!
直接太陽を見ると、眼を痛めてしまいます。
十分に注意してご覧ください。
私も臨床工学科の先生たちと一緒に見ることができました。
勉強だけでなく、このような行事も大切にしていきましょう☆