おはようございます。柔道整復科教員、東海スポーツ接骨院院長の稲垣です。
昨日はリトルリーグでメディカルチェックを行って参りました。ケガによってスポーツができなくなる選手を少しでもなくしたいという思いでこういった活動を行っております。こういった機会を通じて選手本人、指導者、保護者の意識を高めてケガを予防できたら幸いです。どこまででも出向きますのでご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
東海スポーツ接骨院院長の稲垣です。しばらく更新ができておりませんでした。
GWではお休みをいただき、東京に2日間セミナーに行ってまいりました。
レベルが高く頭がパンクしそうでしたが、しっかりと勉強して自分のものとし、患者様のお役に立てるようにしていきたいと思います!
また、週末ではトレーナー活動を行いウォーミングアップやトレーニングの指導も行ってまいりました。
勉強の知識と現場での経験を両立させて質の高い施術にしていきたいですね!
先日柔道整復科の学生と救命救急科の学生、教員混成チームで野球の親睦会を行いました!
まだ強い風が吹く寒い日ではありましたが、終始和やかなムードで楽しく野球ができました。
柔道整復科の学生には今年度の卒業生も多く、野球部として活躍してくれていましたので、良い思い出になったのではないかと思います。
広報部の中島先生には段取りや審判など大変お世話になりました。ありがとうございました!
休日を利用して以前から行きたかった寸又峡へ行ってまいりました。
車を走らせておよそ3時間ほど…細い山道を抜けたら噂通りの秘境で、本当に素晴らしい景色でした。
写真を撮るのが下手でいまいち伝わりませんが…(笑)
空気も澄んでいて、のどかで…ほっとできる時間でした。
また仕事が頑張れます! 稲垣
こんにちは。
東海スポーツ接骨院は21日(月)は休診とさせていただきます。
22日(火)より平常通り13:30~ 診療させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。
こんにちは。
先日、名古屋市西区にあります名塚中学校の野球部でベースボールセミナーを行ってまいりました。先生とご縁がありまして時々呼んでいただき、野球部の選手たちに体作りやケガを防ぐための知識を伝えています。
これからもこういった活動を少しでも多く行い、野球選手のケガが減ることにつなげられたら幸いです。
先日、アナトミートレインの勉強会に参加させていただきました。
アナトミートレインという考え方は、トーマス・マイヤー氏が提唱している理論で、全身の筋膜系が7つのラインを作っていて、その張力バランスを整えることでアライメントを調整し、コンディションを整えていきましょう、というものです。
普段の施術に参考になる内容を多く学べた気がします。
懇親会でも貴重なお話を聞くことができ、有意義な時間となりました!
院長(柔道整復科 稲垣)
先日接骨院近くの「ステーキハウススエ」に行ってまいりました。
名古屋のステーキハウスとして大変有名な店舗なので一度はステーキをいただきたいと思っていました。ついに念願叶ったという感じでした。
看板メニュー「Tボーンステーキ」をいただきました。食らいました(笑)
ヒレとロースが同時にいただけて、もう旨いとしか言いようのない柔らくて美味しい肉でした。
そりゃ思わずステーキな時間と口走りたくなるというものです(笑)
幸せでした。旨い肉でパワーを充填してまた仕事頑張ります! 院長
こんにちは。
昨日は私が非常勤講師を務めております名古屋リゾート&スポーツ専門学校の謝恩会にお招きいただいたので出席してまいりました。
教え子たちの元気な姿を見て、少しは力になれたのかな…と感慨深くなります。
ついこの間入学してきて初々しいなぁと思っていた学生たちがもう卒業か!と思うと月日の経つことの早さを感じます。
1日を大事にして生活していきたいとあらためて思いました。
3月19日(木)東海医療科学専門学校の卒業式のため休診とさせていただきます。
3月21日(土)は祝日ですが平常通り診療を行います。よろしくお願い致します。院長
皆様遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
大掃除や初詣など、「慣れないこと」をしたせいで意外に疲れて休み明けを迎えられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も慣れないテニスをして結構グッタリしました(笑)今年は例年以上に運動に力を入れたいなと思っております!
寒さも続いております。インフルエンザも流行ってきているようで学校の方でも欠席者が相次いでおります。
体調には十分お気をつけ下さいね。今月12日(月)は祝日ですが平常通り診療を行います(13:30~20:00)
宜しくお願い致します。 院長
基本情報 | 担任紹介 | 学外実習 |
教育課程表 | ブログ |
おはようございます。柔道整復科教員、東海スポーツ接骨院院長の稲垣です。
昨日はリトルリーグでメディカルチェックを行って参りました。ケガによってスポーツができなくなる選手を少しでもなくしたいという思いでこういった活動を行っております。こういった機会を通じて選手本人、指導者、保護者の意識を高めてケガを予防できたら幸いです。どこまででも出向きますのでご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
東海スポーツ接骨院院長の稲垣です。しばらく更新ができておりませんでした。
GWではお休みをいただき、東京に2日間セミナーに行ってまいりました。
レベルが高く頭がパンクしそうでしたが、しっかりと勉強して自分のものとし、患者様のお役に立てるようにしていきたいと思います!
また、週末ではトレーナー活動を行いウォーミングアップやトレーニングの指導も行ってまいりました。
勉強の知識と現場での経験を両立させて質の高い施術にしていきたいですね!
先日柔道整復科の学生と救命救急科の学生、教員混成チームで野球の親睦会を行いました!
まだ強い風が吹く寒い日ではありましたが、終始和やかなムードで楽しく野球ができました。
柔道整復科の学生には今年度の卒業生も多く、野球部として活躍してくれていましたので、良い思い出になったのではないかと思います。
広報部の中島先生には段取りや審判など大変お世話になりました。ありがとうございました!
休日を利用して以前から行きたかった寸又峡へ行ってまいりました。
車を走らせておよそ3時間ほど…細い山道を抜けたら噂通りの秘境で、本当に素晴らしい景色でした。
写真を撮るのが下手でいまいち伝わりませんが…(笑)
空気も澄んでいて、のどかで…ほっとできる時間でした。
また仕事が頑張れます! 稲垣
こんにちは。
東海スポーツ接骨院は21日(月)は休診とさせていただきます。
22日(火)より平常通り13:30~ 診療させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。
こんにちは。
先日、名古屋市西区にあります名塚中学校の野球部でベースボールセミナーを行ってまいりました。先生とご縁がありまして時々呼んでいただき、野球部の選手たちに体作りやケガを防ぐための知識を伝えています。
これからもこういった活動を少しでも多く行い、野球選手のケガが減ることにつなげられたら幸いです。
先日、アナトミートレインの勉強会に参加させていただきました。
アナトミートレインという考え方は、トーマス・マイヤー氏が提唱している理論で、全身の筋膜系が7つのラインを作っていて、その張力バランスを整えることでアライメントを調整し、コンディションを整えていきましょう、というものです。
普段の施術に参考になる内容を多く学べた気がします。
懇親会でも貴重なお話を聞くことができ、有意義な時間となりました!
院長(柔道整復科 稲垣)
先日接骨院近くの「ステーキハウススエ」に行ってまいりました。
名古屋のステーキハウスとして大変有名な店舗なので一度はステーキをいただきたいと思っていました。ついに念願叶ったという感じでした。
看板メニュー「Tボーンステーキ」をいただきました。食らいました(笑)
ヒレとロースが同時にいただけて、もう旨いとしか言いようのない柔らくて美味しい肉でした。
そりゃ思わずステーキな時間と口走りたくなるというものです(笑)
幸せでした。旨い肉でパワーを充填してまた仕事頑張ります! 院長
こんにちは。
昨日は私が非常勤講師を務めております名古屋リゾート&スポーツ専門学校の謝恩会にお招きいただいたので出席してまいりました。
教え子たちの元気な姿を見て、少しは力になれたのかな…と感慨深くなります。
ついこの間入学してきて初々しいなぁと思っていた学生たちがもう卒業か!と思うと月日の経つことの早さを感じます。
1日を大事にして生活していきたいとあらためて思いました。
3月19日(木)東海医療科学専門学校の卒業式のため休診とさせていただきます。
3月21日(土)は祝日ですが平常通り診療を行います。よろしくお願い致します。院長
皆様遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
大掃除や初詣など、「慣れないこと」をしたせいで意外に疲れて休み明けを迎えられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も慣れないテニスをして結構グッタリしました(笑)今年は例年以上に運動に力を入れたいなと思っております!
寒さも続いております。インフルエンザも流行ってきているようで学校の方でも欠席者が相次いでおります。
体調には十分お気をつけ下さいね。今月12日(月)は祝日ですが平常通り診療を行います(13:30~20:00)
宜しくお願い致します。 院長