学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

正しい手洗いを実践して感染対策に繋げます

医療従事者と大切な一つに感染対策があります。 そのうち最も基本的なこととして、医療従事者による手洗いの励行があります。 医療従事者の手指は感染源の伝播媒体となるため、正しい手洗い方法を習得し、目的にあったレベルの手洗いが常にできるようにしておかなければなりません。

手洗いには、日常的手洗い、衛生的手洗い、手術時手洗いがあります。 このうち日常的手洗いは、日常生活における手洗いと同様に、食事の前やトイレの後などに行う簡易な手洗いです。

流水のみの場合、石けんを用いる場合があります。この手洗いによっても手指の菌の一部を除去できるが、 この手洗いの本質はあくまでも物理的な汚れの除去にすぎず、患者さんの処置前後などには、より念入りな衛生的手洗いを行う必要があります。

今回の演習では、まず手指に特殊なハンドクリーム(ブラックライトで光る蛍光パウダー配合)を塗り、普段の学生さんが日常通りで行っている方法の手洗いを実施してももらいます。

そして、ブラックライトに手をかざしてみると・・・・・ 想像していた以上に「汚れている・・・」 その後、衛生的手洗いを実施。 それでも爪の縁などには、まだ汚れが残っています。 今回の演習では、学生さんの多くが手洗いの奥深さ、難しさを感じてくれたと思います。

しかし、これからは医療従事者を目指す心得として手洗いの主義を学んで欲しいと思います。 最近では、臨床工学技士が、心臓カテーテル検査や、手術室の業務において清潔領域で医師の治療のサポートをすることも増えてきました。 今回の演習をキッカケに普段の手洗いを見直してはいかが?

明日から人工心肺実習が始まります

明日から人工心肺の訓練が始まります。本校には6つの人工心肺があります。

本日は明日の実習に備えて、人工心肺装置の準備を行いました。

人工心肺装置 東海医療科学専門学校 臨床工学科

実習は各グループに分かれ、同時に6台の人工心肺を使用します。


この人工心肺実習は、臨床工学技士を目指す学生にとって重要なものです。実際の人工心肺操作からトラブルシューティングまでを学びます。また、グループ内で協力し実習を行うことでクラスのメンバーとのコミュニケーションスキルを上げる良い機会にもなります。

最後まで生き残れ!サバイバルゲーム開催!

3学年合同サバイバルゲームを開催しました。 今年のチームは1~3年生までのミックスです。 今年は中村スポーツセンター体育館を貸し切り、思う存分フィールドを駆け回ります。 使用する銃は赤外線レーザーガン。赤外線レーザの最大飛距離は約90mです。

もとは玩具として発売されているため、安全に使用できます。 赤外線レーザーガンに付属の的を腕に装着します。 7回ヒットするとゲームオーバー。弾を打つことができなくなります。 ルールは赤チーム、青チームに分かれ、フィールド内に7か所設置の旗を立てていきます。 一度立てた旗は、何度でも入れ替えることができます。 試合時間は7分。最終的にチームリーダが生き残っていること。

また、旗の数や最後まで残っているメンバーの人数でポイントが加算されます。 最終的に一番ポイントの多い1チームを決定します。 1位のチームには景品がプレセントされました。

最難関試験3名合格!~第1種ME技術実力検定試験

先日は第2種ME技術検定実力試験が実施されましたが、それより以前には第1種ME技術実力検定試験を3名が受験し、3名全員が合格しました。

第1種ME技術実力検定試験3名合格


この第1種ME技術実力検定試験の合格率は毎年37%前後で合格は現役の臨床工学技士でも難しい試験内容となっています。
学校としても彼が受験を志した時には教員一同できる限りのサポートを行い、今回合格といううれしい結果となりました。今後もモチベーションの高い学生が増えていくと良いです。

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る