学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海医療科学専門学校

自分で出来る事は挑戦してみよう!!

実習室に46インチテレビモニターを設置。

本来ならば専門業者に委託する作業ですが、
臨床工学科では、業者に委託せず自分達でできる事は挑戦してみます。

DSC_0097 DSC_0102
コンクリートに穴をあける行程には少し苦戦しましたが、材料費のみで設置完了しました。
今後も使い易い実習室に変えていきます!!

今年度の臨床工学技士国家試験は令和2年3月1日(日)

先日、官報より医療職種の国家試験日時が発表されました。

(官報とは国が発行している新聞のようなものです)

 

今年度、第33回臨床工学技士国家試験は令和2年3月1日(日)となりました。

 

いよいよ、目標とする日程も決定しこれからは国家試験対策詰めの授業日程となっていきます。

目指すは今年も100%合格です!!

臨床実習報告会を行いました。

臨床実習報告会を実施しました。
この報告会は臨床実習を終えた3年生が後輩に向けて、臨床実習で学んだ知識、
そして実習に向けて事前に取り組むべき内容を発表します。

 

臨床工学技士のたまご~臨床実習報告会2019-1

臨床工学技士のたまご~臨床実習報告会2019-2

途中、質疑もあり良い発表会でした。
1年生・2年生は今回の発表内容と配布資料を参考にして頑張ってもらえればと思います。

多少のハプニングもあり?!流しそうめん’2019 実施しました!

夏の恒例行事、流しそうめんを行いました。全長40m、屋内型です。
そうめんだけでなく、ラーメンやうどん、うずら卵に水餃子など、学生のリクエストに応え、様々なものが流れてきます。
毎年の事ですが多少のハプニングにも動じず。楽しい時間を過ごしました。

【体験入学特別企画 ブタの腎臓解剖】

夏休み特別企画として、体験入学にてブタの腎臓解剖を行いました。

臨床工学技士が扱う代表する医療機器に血液透析装置があります。
この装置は、腎臓を代行する装置です。
そのため、臨床工学技士として腎臓の解剖生理を知っておこくことは重要です。

今回の解剖の最終目標は糸球体の確認です。
解剖を進めていき、最終的に特殊な光に当てると糸球体が輝きます。

光る糸球体02~ブタの腎臓解剖 光る糸球体01~ブタの腎臓解剖

今回の体験入学を通じて、少しでも医療分野に興味を持ってもらえると良いです。

明日は技能試験本番です!~第二種電気工事士試験~

今年は2名の学生が第二種電気工事士試験(国家資格)に挑戦しています。

既に筆記試験は合格しており、残すは明日の技能試験のみです。

第二種電気工事士試験 対策① 第二種電気工事士試験 対策③

技能試験は以下の内容について行われます。

筆記試験の合格者と筆記試験免除者に対して、次に掲げる事項の全部又は一部について行います。
試験は、持参した作業用工具により、配線図で与えられた問題を支給される材料で、一定時間内に完成させる方法で行います。

  • (1)電線の接続
  • (2)配線工事
  • (3)電気機器及び配線器具の設置
  • (4)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法
  • (5)コード及びキャブタイヤケーブルの取付け
  • (6)接地工事
  • (7)電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定
  • (8)一般用電気工作物の検査
  • (9)一般用電気工作物の故障箇所の修理

【引用:一般社団法人 電気技術者試験センターより https://www.shiken.or.jp/examination/e-construction02.html】

 

第二種電気工事士試験 対策②

今日も通常授業が終わり、現在20:00になろとしていますが、集中力を切らさずに頑張っています。

是非結果を出してください!

ビリ、ビリ! 2年生、安全管理学 保守点検実習

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

臨床工学技士の業務のひとつに医療機器管理の保守点検がありますが、今回の実習では具体的な漏れ電流測定の方法を学びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

輸液ポンプ、パルスオキシメータ、自動血圧計等の正常状態、単一故障状態である電源、導線の一線断線や接地線断線、電極極性切替えにおける漏れ電流をMDと呼ばれる人体特性を模擬回路化した物とデジタルマルチメータを使用し測定しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

漏れ電流は、定められた範囲以内であれば安全ですが、規定値をオーバーして人体に流れると重大な事故につながります。そのため漏れ電流のチェックが重要となります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この回路は東海医療科学専門学校オリジナルの電流の流れがわかるようにした『電源・切換回路』です。この回路と『MD測定用回路』を使って、漏れ電流の測定を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

測定にはみんな四苦八苦していましたが、患者さんの安全を守ることも臨床工学技士の仕事のひとつです。感電は様々な原因で起こりますが、臨床工学技士としてなぜ感電が起こるのかを理解し、その対処を万全に行うことが重要です。

臨床工学科 写真部

KIMG0003

臨床工学科 写真部です
学校生活、学生の趣味や日常の事などをカメラに収めて、SNSへ投稿しています
Twitter、Instagram、Facebookで
[臨床工学技士のたまご]と検索して、覗いてみてください

その他にも、部員の渾身の1枚✨✨という写真を学校内に展示しています️️

写真は、展示途中の様子です

カメラ好きの先生も参加したいといっていますので、広い場所を確保しなければ‼️と焦っています

「ブタの腎臓解剖体験」を実施します。

<夏休み特別企画 ご案内>
2019年7月20日(土)に夏休み特別オープンキャンパス企画として
「ブタの腎臓解剖体験」を実施します。

臨床工学技士が血液浄化療法(透析)で密接に関わる臓器「腎臓」。
体の不要なものを排泄し、寿命をも左右するすごい臓器であることが分かってきました。
入学後、1年生後期の授業で行う実習を一足先に体験することで、腎臓の神秘に触れます。

この機会に是非参加してみて下さい。

腎臓の解剖案内(体験入学)

保健体育の授業でお出かけしました。

保健体育の授業で、『名古屋城へウォーキング』を実施しました。
梅雨の真っ只中、多少雨が降りそうな天気でしたが元気に名古屋城まで歩いて有酸素運動をしました。

学校から名古屋城までは堀川沿いの道をひたすら北上し、名古屋城を見たことない学生がピカピカに輝いたシャチほこをみて、『とても輝いたお城❗️』とびっくりしていましたよ、。

名古屋城の金シャチ横丁でひと休みしました。
金箔ソフトクリームやイチゴパフェ等を食べていました。

お堀沿いをぐるりとひとまわりして、帰り道は円頓寺商店街を散策、『また来たいなぁ』と気になるお店がたくさんあった様です。

行きも帰りもクラスメイトとたくさんおしゃべりして、たくさん笑って良い時間を過ごせた様です。

雨に降られる事なく全行程、8キロの道のりを約三時間で歩きました。
毎日、机で勉強していて運動不足気味…
学校に帰ったらみんな『疲れた~、けど楽しかった!』と良い表情をしていました。

もうすぐ、科目試験。その前のお楽しみ授業でした。JKジャンプ 花岡

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る