学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海歯科医療専門学校

専攻科 CAD/CAMシステム

本校では歯科技工士の専門学校卒・国家資格を保有した方がさらにレベルアップするために学べる『専攻科』があり、現在CAD/CAMシステムの授業を受けています。

コンピューターや機械を使い歯の被せものなどを作るシステムがCAD/CAMです。

歯科の知識を培ってきた専攻科の方がより深い歯科技工のお話をし合いながら、臨床に近い技術や知識を習得している姿を見ると就職後の活躍が楽しみです!

七夕の願い事

新型コロナウイルス感染症の蔓延でイベントが開催できずにいますが、学生さんが手描きの笹と短冊を準備してくれました!

さすが作ることが得意な歯科技工士科の学生さんです。アイデアに関心します!

みなさんの願い事が叶いますように・・・☆彡

本科2年生 化粧療法

本科2年生では資生堂さんの化粧療法の授業が始まりました。

メーキャップやハンドケアを行うことで、脳の活性化やリラックス効果が得られることがあり、医療に携わる歯科技工士を目指す者として勉強になります。

ハンドケア講座では、一人がお手本役、もう一人は高齢者役となりペアワークを行いました。

ネイルケア講座では、好きなネイルカラーやネイルシールを使い美しい指先になることで脳の血流が良くなるそうです。

最後に学生同士で褒め合い、コミュニケーションの大切さも学ぶことができました。徐々に笑顔が増えてく学生さんの姿が見れて嬉しいです!

2021.06.20.オープンキャンパスを開催

6月20日(日)オープンキャンパスを開催しました。

(対応する教職員、学生スタッフは全員が新型コロナの検査を受け陰性であることを確認しています)

今回は初回参加の方と複数回の参加の方で別々のプログラムを行いました。

はじめて参加される方は「歯ぐきを作る(歯肉形成)の実習」を、2回目の参加の方には「人工歯の排列と歯肉形成の実習」に挑戦していただきました。さらに、通常プログラムに3回目の参加をしていただいた方には「歯の着色」に挑戦していただきました。

まず、タブレット端末を通して学校説明を受けていただいてからそれぞれの実習を行っていただきました。

多くの方が普段、歯の向きや歯ぐきのかたちといったことを意識する事は少ないと思いますが、入れ歯を作るうえで必要な知識となります。実際の歯科技工の現場で使用する材料を使い、実習にチャレンジしていただきました。ご参加いただいた皆様にとっては慣れない作業でしたが上手に仕上げることが出来ました。

また、歯の着色の実習では、歯は、ただ白いだけでなく場所によってオレンジや茶色といった色が存在するため、歯の特徴や構造を考えながら天然の歯に見えるように色付けを行いました。真っ白な歯から自然に見える歯に仕上がりました。

歯肉形成実習

学校独自の模型を使用して、歯肉形成の実習が始まりました。

講義で専門用語や作業工程の知識を学び、体験することでより深く知識が習得してくると思います!

↓先生のデモ見本です。

↑火の取り扱いに注意をしながらワックスを盛っていきます。

↑余分なワックスを削ったり、健康的な歯肉に見えるように形成中です。

↑手持ちバーナーを使用して最後の仕上げ作業中です。当てすぎるとドロッとなったり、手加減をすると融けなくて綺麗にならないので調整するのが難しい作業の1つです。

実習に合わせて様々な道具を扱うので気を付けながら行っています!

(歯科技工士科 小林)

スポーツ技工ゼミ

歯科技工士科2年生のスポーツ技工ゼミの様子です。

スポーツをする際に衝撃から歯や歯肉を保護し、パフォーマンスの向上を期待してマウスガードを使うことがあります。

そのマウスガードを製作するのも歯科技工士の仕事の1つです。

ご自身の経営される歯科技工所で多くのスポーツマウスガードの制作もされている土井先生より、製作方法の講義を受けた後、実習へと移りました。

マウスガードの素材には様々な色があり、学生さんは好きな色を選ぶなど、楽しみながら授業に取り組むことができました。

1年生:美術とデザイン

本科1年の授業にお邪魔してきました♪

今回は「美術とデザイン」の授業です。

毎年、美術家の先生に影の付け方や観察力などを指導して頂いております。

最初の授業では立体物の鶴を折り、平面の画用紙にデッサンをする授業で鶴を折るところからスタートしました。久しぶりの学生もいれば、初めての学生もいてお互いに教えあいながら折る姿を見れました♪

↑カメラを向けたらサービスショットをくれました☺

また、最後の授業の様子もお届けします!

エンジン(切削・研磨する機械)を使用して石膏彫刻をしていました。今回は殻付きピーナッツを見本にして形を捉えていきます。

↑じっくり観察してますね👀!

殻を割り、中の状態を彫刻している学生さんもいましたよ♪

学生さんからは、

「美術の先生の知識が凄くて毎回勉強になってます!毎週授業を受けるのが楽しみなんです♪」

「彫刻がスゴく楽しいです!」

「絵を描くのは好きだけど、彫刻が苦手かもしれない💦」

「削っていたら少しずつ形になりました~!」

などの声を聴きました☺

他にも自画像、細密画などの授業がありました。皆さん上手くて驚きました(゚д゚)!

歯科技工士は「物を作る」職業と一括りになりがちですが、作るには形を捉える力が必要でその為に、作るものの参考模型をよく見てデッサンしたり、物を製作したりとします。

美術の授業が歯の彫刻、デッサン、ワックスアップなどと技工作業に通じている部分がありますし、国家試験にも実技試験があるのでしっかり繋げて欲しいです😊

避難訓練を行いました

4月の中旬頃に「避難訓練」を行いました。

その時の様子をお届けします♪

毎回、消防関係の方にお越しいただき消火器の効果、使用方法について全学年に指導をして頂きました。

いざという時の為に数名が消火器の噴射体験をしました。

一度体験をしたことがありますが、消火器も時代とともに進化してました!

晴天だと避難袋の使用を実際に体験をするのですが、あいにく雨が一日降り続いていた日でした・・・。(翌日は見事に晴れましたw)

↓過去の先輩方の様子です。階ごと違う避難袋があるので両方体験をします。実際の降りてくスピードはゆっくりです。

クラスの中から何名か実際降りてもらいますが、怖かったと感じる人や、新鮮だったという人、中には笑顔で楽しかったと教室内に元気よく戻ってくる人もいました♪

残念ながら今年はできませんでしたが、来年の新1.2年生、専攻科に入学、進級した方の中で体験をする方が出てくるかもしれませんね😊

2021.「キャリア講習ゼミ」

歯科技工士科では様々なゼミを設け他方面からもスキルアップを目指しています。

今回は歯科技工士科2年生のキャリア講習ゼミの様子です。

学生さんは日々国家試験に向けて勉強をしていますが、同時に就職も視野に入れていく必要があります。

そこでキャリアコンサルタントの三輪先生に、社会人としてのマナーを教えてもらっています。

言葉遣いや身だしなみから履歴書の書き方など、皆さん真剣にゼミを受けていました。

ひと味もふた味も違う歯科技工士を目指していってほしいです。

2021.「造形美術ゼミ」

造形美術ゼミでは造形力を養うために様々な技法を用いて作品制作を行っていきます。

学生の皆さんのそれぞれのイメージ通りの作品に仕上がっているでしょうか。

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る