学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海歯科医療専門学校

デジタルアートゼミ

歯科技工士科の1年生では、選択制ゼミで「デジタルアートゼミ」がありました🎨

講師は松井あやか先生。
美術大学を卒業後、デザイン会社に勤務。現在はご自身でイラストデザイン会社を立ち上げ、美術大学でもデジタルアートを教えていらっしゃいます。

今回はタブレットを使って自分をアピールできるようなイラストを描き、名刺作成のデザインに取り組みました。

学生さんがデザインしたイラストでどんな名刺ができるか楽しみです😄

◼️歯科技工士科の紹介ページはこちら

デジタル歯科技工ゼミ(1年生)

歯科技工士科1年生の選択制ゼミの様子をご紹介します。

歯の3Dデザインに挑戦中!

前期で行われた「クラウンの技工」の授業で製作した下顎第一大臼歯のクラウン(全部金属冠)の形態とCADシステムに登録されているサンプルの形態を駆使して3Dデータをデザインをしています。

画面に表示されるデザイン画像を動かす際のマウス操作に苦戦するも学生もいましたが、何度も動かすうちに慣れてきていました。

自分の指の型からエピテーゼ作り

歯科技工士科2年生のエピテーゼ製作実習の様子をご紹介します。

前回までに歯科用の印象材を使って、自分の指の型取りを行いました。

今回は、その型の中にワックスを流し入れ、指の形を再現します。ワックスが固まったら取り出して、ワックスを形成するための歯科技工用インスツルメントなどを駆使して、余分なワックスの除去やしわ、爪などの形成を行いました。

指紋やシワまで再現されるため、学生さんたちは改めて見る自分の指を本物と見比べながら、熱心に実習に取り組んでいました。

次の工程は、ワックスをシリコーンに置き換える準備です。

3Dプリンタで落花生を出力してみました。

デジタル歯科技工の紹介動画です🎥
歯科技工用のスキャナでスキャンした「落花生」を3Dプリンターで出力してみました。

9月3日(日)オープンキャンパスの参加者の皆さんにお見せしたかったのですが、時間内に完成できなかったので、動画でご紹介です。

■使用機器
Aadva CAD/CAM システム
3shape
formlabs

■使用音楽
音楽: Walk
ミュージシャン: @iksonmusic

■歯科技工士科の紹介はこちら
https://www.tokai-med.ac.jp/dental-technician/

口腔内模型を3Dデータ化する様子を動画でご紹介♪

デジタル歯科技工の紹介動画です🎥
歯科医院から届いた口腔内模型をスキャンして3Dデータを作成する様子をご紹介します💻
デジタル歯科技工は難しそうと思われがちですが、短時間&簡単なパソコン操作でできちゃいます👍🏻

■使用機器
Aadva CAD/CAM システム
3shape

■使用音楽
音楽: Walk
ミュージシャン: @iksonmusic

■歯科技工士科の紹介はこちら
https://www.tokai-med.ac.jp/dental-technician/

顎の動きや口腔機能を学ぶ「顎口腔機能学」がスタート!

顎口腔機能学がスタート!

歯科技工士科2年生で「顎口腔機能学」の授業がスタートしました。
この授業では、歯や顎の機能や構造を学び、咀嚼や発音、嚥下などの対する理解を深め、義歯や補綴物の設計・製作に必要な知識を学びます。
この日は、臨床で治療にあたっている歯科医師の先生より、模型などを使って分かりやすく教えていただきました。

合同オリエンテーション会議中!

新入生の入学式が終わり各学年新年度の登校をしました。

早速ですが、今年度は全学年の合同オリエンテーションを実施するため、新2年生は会議真っ只中です。

合同オリエンテーションでは、2年生が1年生を指導するため、進行はどうしようか、役割分担はどうする、準備するものはなにか、どのようにしたらわかりやすいだろうと事前会議は真剣そのもの。

ここ数年、学生間の交流を控えることを余儀なくされ、なかなかイベントが実施できませんでした。

新入生は最も身近な先輩と交流し、2年生はこれまでの学校生活などを振り返り、経験したことを後輩に伝えられる良い機会となることでしょう。

さてさて、どんなオリエンテーションが行われるのか楽しみですね!

今後・現在について(※元中日ドラゴンズ関啓扶さんの記事です)

※2019年度より当校で歯科技工士免許取得に向けて一緒に勉強をしている

元中日ドラゴンズの関啓扶さんの記事です。

来年の2月にある歯科技工士国家試験に向けて勉強に取り組んでいる中、近況や学校生活についてまた、歯科技工士免許取得後の夢を聞かせていただきました。

東海歯科医療専門学校二年の関です。

10月に岐阜県にある歯科クリニックから内定をいただきました。

今は歯科技工士国家試験に向けて勉強に励んでいます。

一年生の時とは違い現実味が帯びてきて不安と焦りが出てきました。

一年生の時はマウスガードを作りスポーツに貢献出来るようにと思っていましたが色々な分野の実習をしていくにつれて奥が深く凄く興味を持つようになりました。

臨床的な事はまだ分かりませんがまずは色々な分野の事を学び、どの分野になるか分かりませんが一つに絞り極めていきたいなと思いますが最終的には選手のサポートであったり歯科技工士の育成にも携われたらいいなと思っています。

歯科技工士になってやりたいことがたくさんあって野望に満ち溢れています。

その為にまず卒業試験、そして国家試験を確実に合格出来るように残り少ない学校生活を有意義な時間にしていきたいと思います。

歯科技工士科二年 関 啓扶

歯科技工士科2年生「インプラントの理論」授業風景

インプラントの理論の授業では

本来、歯科医師が行うインプラントの埋入の実習を、下顎の模型を使って行いました。

歯科技工士は口腔インプラントの上部構造を作ることが主な仕事となるのですが、歯科医師の先生がどのような工程で治療を進 めているのかを体験し、口腔インプラント治療の理解を深めるための実習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のように、診療で使用する機材や材料に実際に触れ、工程を追うことでインプラント治療についての知識と理解が深まったと思います。

歯科技工専攻科「口腔インプラント学」授業風景

歯科技工専攻科の口腔インプラント学の授業風景です。

 

 

 

 

 

口腔インプラントの上部構造としてオールセラミッククラウンを作るのですが、フレームにジルコニアを用いるためCAD/CAMシステムを用いての作業となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模型とあらかじめワックスアップしておいたフレームをパソコン上に取り込んで細かなデザインを行っていきます。

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る