学校法人セムイ学園 厚生労働大臣指定/愛知県知事認可専修学校

ブログ
東海歯科医療専門学校

2年生最後の日

こんにちは、歯科技工士科の山口です。

 

今日は本科2年生最後の登校日で、器具・器材の返却と大掃除をしました。

大掃除では、1年間使用した自分の机やロッカー、教室や作業室をそれぞれ綺麗に掃除してくれました!

 

↑ロッカーの上から予期せぬ材料が見つかったり・・・!?

 

↑机の上、床、窓の大掃除!

窓がかなり綺麗になりました☺

 

↑最後に教室で白衣を着用して記念撮影!

 

あとは卒業式のみですね。

2年間42回生の担任をさせていただきましたが、あっという間の2年間でした。

卒業後も学校へ遊びに来て、皆さんのお話を聞かせてもらえると嬉しいです!

これからは同じ「歯科技工士」として支え合っていきたいですね☺

 

次は卒業式でお会いしましょう!

 

☆今週の日曜日(2月24日)にオープンキャンパスがあります!

是非お気軽にお立ち寄りください♪

 

(歯科技工士科2年担任 山口)

鬼はそと!福はうち!

こんにちは、歯科技工士科の山口です。

 

もうすぐ節分ですね。

Wikipediaによると、「季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、その邪気を追い払うために、古くから豆撒きの行事が執り行われている。」

少し端折りましたが、邪気払いの為に豆まきをする、とのことです。

ここ数年で、豆だけではなく節分の日に恵方巻を食べる風習も広がりましたね。

ちなみに今年の方角は「東北東」だそうです。

 

節分が近いということで、2年生の学生さんが「豆まきをする!」と、お面と豆を持ってきていました。

 

 

今の時期、2年生は国家試験を間近に控えているので、すこーし緊張感が漂っています。

その緊張感や邪気を豆まきで発散してくれるといいなぁ・・・と思いながら学生を見送りました。

頑張ったぶんの“福”はちゃんと返ってくると思います。

あともうひと踏ん張り!共に頑張りましょうね☺

 

(歯科技工士科2年担任 山口)

MerryChristmas🎄

 

こんにちは、歯科技工士科1年担任の小林です。

 

もうすぐクリスマスということで英語ゼミを選択している生徒が今回主催者となり、「クリスマスパーティー」を企画してくれました。内容や食べ物、飾りつけ等々意見を出し合い計画をしてくれました。

 

↓最後の打ち合わせ中かな?

 

 

英語ゼミということで最初の挨拶も英語でしてくれました。

聞いていてカッコいいな~と思いました♪

 

また、企画の中に「ビンゴ大会」もありました。

普通のビンゴとは違い、クリスマスにちなんだ英単語を、自分でマスの中へ記入してビンゴを行いました!決められたマスの数よりも英単語の数が多くて、選んだ英単語が中々当たらず、ビンゴにならない生徒もいました(笑)

 

↑単語を記入中!

 

景品は1人1つプレゼントを用意してもらい、ビンゴした人から先着順でツリーの下に置いてあるプレゼントから好きな物を1つ選びました♪

プレゼントの中には、バックや靴下、文房具、お菓子・・・など色々な物が用意されていました♡

2年生も国家試験が近い中参加してくれました。少しの息抜きになってくれてたら嬉しいな~と思います

 

 

 

実は教員も一緒に参加しました(笑)

ゼミでのイベント企画は今回初めての試みで、どうなるんだろう?と楽しみもありつつ少し心配な部分もありましたが、打ち合わせの時から楽しそうで当日のパーティーはそれ以上に盛り上がりました!!

今回お手伝いしてくれた生徒さんと担当の龍神先生ありがとうございました☆彡

また、参加してくれた生徒さんもありがとうございました!

 

明日から冬休みになりますが、体調と遊びすぎにはご注意を!(笑)

それでは、次の投稿でお会いしましょう♪

歯科技工士科1年担任小林

 

 

顎顔面補綴2

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

今日の顎顔面補綴の授業内容は、前回採った各自の鼻の印象(型)に対し、

ワックス(ろう)を盛って、自由に鼻を作製するといった内容です。

(前回の様子はこちら

 

↑犬の鼻だったり

↑豚の鼻だったり

↑魔女の鼻だったり

↑ピノキオだったり (枝も付けてくれました)

(↑なんだかいつも以上に真剣な様子・・・)

 

それぞれが違う鼻を作っていて見ているだけでもワクワクしました。

皆さん形を作るのがうまいですね!

次回はワックスで作成した鼻をシリコンに置き換える作業をするそうです☺

実際に各自の鼻に装着する予定なので、楽しみにしています♪

 

(歯科技工士科2年担任 山口)

インプラント埋入実習

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

先日、歯科技工士科の2年生の授業で、愛知学院大学歯学部教授の村上先生ご指導のもと、

普段は歯科技工士では体験できないインプラント埋入の実習を行いました!

内容は下顎の骨に見立てた模型を使用し、学生一人につき2種類のインプラントを埋入するというものになります。

↑村上先生から使用するバー(ドリル)や、進め方の説明を受けます。

↑下顎の骨に見立てた模型にバー(ドリル)で穴を開けたところへ、インプラントを埋入します。

↑指導を受けつつ、一人につき2種類のインプラントの埋入を体験しました。

↑学生同士で学んだことを教え合って進めていました。

 

 

本来、インプラントの埋入は歯科医師にしか出来ない為、歯科技工士はなかなか歯科医師の先生がどのような工程で治療を進めているのかが把握しにくいところがあります。

今回のように、診療で使用する機材やインプラントに実際に触れることでインプラントについての知識と理解が深まったと思います。

 

 

そして今回はこっそりと教員も参加させていただきました!(笑)

↑一足早く作業を終えた学生さんに見守られて、私は埋入作業に必死です。

↑小林先生も真剣な表情で埋入していました。

 

学生のみでなく、教員の私たちも楽しみつつ実習を終えることが出来ました。

次回からは、また講義となります。

今回体験したことを活かしつつ、新たな知識を蓄えていきましょう!

 

(歯科技工士科2年 山口)

顎顔面補綴(がくがんめんほてつ)

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

夏季休暇が終わり、後期の授業が始まりました!
歯科技工士科2年生の技工実習では、本校の卒業生で愛知医科大学病院にお勤めの森下先生より、シリコーンなどの材料を使って顔や身体の一部を回復する「エピテーゼ・プロテーゼ」(顎顔面補綴/がくがんめんほてつ)について学んでいます。

 

今回の授業では、“自分の鼻の印象(型)を採る”作業をしていました。

 


↑鼻と周囲の印象を採ります。

 


↑印象材が固まるまで少し待ちます。

 


↑硬化した印象材に石膏を流し、固まらせます。

 


↑硬化した石膏を印象材から外し、自分の鼻の模型ができました!

 

今後の授業で各自アレンジを加え、オリジナルの鼻を製作していくそうです。
ハロウィンも近いので、面白い仕上がりになると良いなと思っています😊

 

 

そして、今週の日曜日(9月23日)にオープンキャンパスがあります。

是非お気軽にお立ち寄りください!

 

 

(歯科技工士科2年 山口)

今年も咲きました!

こんにちは、歯科技工士科1年担任の小林です。

8月がもう少しで終わり、秋が段々と近づいていますね♪

秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」などとありますが、皆さんはどのような秋を思い浮かべますか?

私は紅葉を思い浮かべます。

紅葉とは違いますが、生徒昇降口側に置いてある水草「ホテイアオイ」が今年も綺麗に咲きました!

蕾もいくつかあり、また咲いてくれるのが楽しみです!


夏休み明けに、学生の皆さんが見れるといいな~と思います(^^♪

また、次の投稿でお会いしましょう

歯科技工士科1年担任 小林

台風

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

 

昨日は台風の影響もあり足元の悪いなか、オープンキャンパスにご参加下さった方々、本当にありがとうございました。

少しでも歯科技工士について知っていただけると嬉しく思います。

 

そして昨夜は台風の影響で、学校のある名東区の藤が丘も大荒れでした。

そのおかげで生徒玄関の花壇も大荒れで、植物たちが傾いてしまった為、今日のお昼過ぎに小林先生と一緒に植物の修復作業を行いました。

その際に私が6月中旬にこっそりと植えた向日葵を改めて見直したのですが、約2か月でこんなにも成長していてびっくりしました。

植えた時期が遅かったため、まだまだ花が咲きそうにありません・・・が、学生が登校してくるあたりに咲いてくれるかもしれないですね。楽しみです。

 

↓6月19日の向日葵

↓8月20日の向日葵(画像右側です)

 

学校での台風による被害は花壇あたりのみでしたが、皆様方の地域は被害はありませんでしょうか?

9月からまた学校が始まりますが、学生皆さんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。

 

そして、今週の日曜日(8月26日)にオープンキャンパスがあります。

是非お気軽にお立ち寄りください!

 

(歯科技工士科2年 山口)

軟化圧接法

こんにちは、歯科技工士科1年担任の小林です。

暑い日が続いていますが、個人的には洗濯物がよく乾くので複雑な気持ちです・・・。

 

歯科理工学では主に歯科材料の性質や特徴について学びますが、

その歯科理工学の1年生の授業にお邪魔してきました♪

今回の実習では、鋳造についての理解を深めるために実験を行います。

まずは歯を作る時に使用するワックス(ろう)を用いて、軟化圧接法で金属の型にワックスを圧接します。

そのワックスの形を正確で適合精度の良いものを作るのが今回の授業の目標です。

 

これがなかなか難しく・・・

↑成功(1):失敗(6)

(実際に失敗した数は数え切れませんでした・・・)

 

次回はこのワックスパターン(ワックスの型)を金属に置き換え(鋳造)て、

特殊な機械を使用し、適合精度を測っていきます。

皆さんの鋳造が成功しますように♪

また、次の投稿でお会いしましょう 

 

歯科技工士科1年担任 小林

もうすぐ七夕ですね

こんにちは、歯科技工士科2年担任の山口です。

2年生の学生から「3階に良いものがありますよ」と報告があったので、

3階の講義室を覗きに行くと、造花の苔玉を七夕の笹に見立てて、

約3㎝ほどの願い事を書いた短冊や、折り紙を切って作られた飾りが飾られていました。

短冊の内容は個人的なものに加え、「国家試験に合格できますように」と書かれていました☺

願い事が叶うよう、教員も頑張って学生さんのサポートをしたいと思います!

 

 

それと今日は小森先生が水草(ホテイアオイ)の水の交換と、

生徒玄関側の花壇の植え替えをして下さいました☺

↑ボウフラ対策も兼ねて、メダカを飼うことになりました。

(メダカは写真の袋の中にいます)

花壇の様子はまた少しずつ報告したいと思います。

 

(歯科技工士科2年 山口)

セムイの魅力をまるごと体感!

セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。

オープンキャンパスの見どころをチェック!

詳しく見る